
目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演2023~

徳島大学では、社会に貢献できる研究成果を生み出すために、それぞれの専門分野の垣根を超えた複数の研究者からなる研究集団(研究クラスター)を組織しています。
「エクセレントリサーチャーズ」では、この研究クラスターの中でも特に活発に研究活動を進めている先生方を紹介しています。
徳島大学で行われている最先端の研究を多くの方に知っていただき、長期的に支援して頂ける研究応援サポーターを募集しています。
サポーターの皆様には、メルマガの配信や講演会の案内などを通じ、研究の進捗状況を随時共有いたします。
目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演2023~
皆さん、たくさんのご支援有難うございます。 公開から5日間で10%を達成できました。 目標金額の800万円まではまだまだですが、目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。 これからも応援よろしくお願いいたします。
【勝浦さくら祭り】50年続く桜並木を、次の50年にも引き継ぎたい。
いつも温かいご支援ありがとうございます。 返礼品のうち「乗り物チケット」と 「フォトブック」ですが、 先日完成し、購入いただいた方々に送らせていただきました。 楽しんでいただければ幸いにございます。
公演「ピアノのこと リアル『蜜蜂と遠雷』の舞台裏」 学生100人招待プロジェクトもやってます!!
去る5/13(土)に開催した公演の様子を少しだけ公開させていただきます。 公演前日に徳島入りをして、サウンドハウスホールのピアノ(スタインウェイC-227)を常見様に調律を行なっていただきました。メーカーは違っても、調律師として皆さん...
【勝浦さくら祭り】50年続く桜並木を、次の50年にも引き継ぎたい。
いつも温かいご支援ありがとうございます。 返礼品の一つである「絵葉書」ですが、 先日完成し、購入いただいた方々に送らせていただきました。 お礼状も兼ねたものとなりますが、 楽しんでいただければ幸いにございます。
公演「ピアノのこと リアル『蜜蜂と遠雷』の舞台裏」 学生100人招待プロジェクトもやってます!!
5/13(土)ピアノのこと リアル『蜜蜂と遠雷』の舞台裏 公演終了しました クラウドファンディングプロジェクトにチャレンジしたことで、沢山の学生・生徒の皆さまをはじめ、幅広い年代の方々にアプローチできたことが、最大の収穫となりました。...
日本経済新聞で【豆富プリンの製品開発プロジェクト】が紹介されました。 2023年6月15日(木)からクラウドファンディンを開始します。 どうぞよろしくお願いいたします。 2023年6月9日 日本経済新聞 豆富プリン、商品化へ資金募る ...
NHKニュースで【目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演2023~】プロジェクトが紹介されました NHKニュースでさわかみオペラのプロジェクトが紹介されました。 徳島県をオペラで活性化 クラウドファンディ...
読売新聞で豆富プリンプロジェクトが紹介されました 2023年6月6日(火)の読売新聞で「目指せ!「豆富プリンプロジェクト」が掲載されました。2023年6月15日 からクラウドファンディンに挑戦します。 豆富プリンで食品ロス減 2023...
朝日新聞で【目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演2023~】プロジェクトが紹介されました 「夏の阿波踊り、冬のオペラ」合言葉 椿姫上演に向けCFで資金募る 2023年6月6日読売新聞 23面 https...
読売新聞で【目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演2023~】プロジェクトが紹介されました 2023年6月5日(月)の読売新聞で「目指せ!「夏の阿波踊り、冬のオペラ」~あなたとつくる 徳島オペラ公演202...