原田 真慈
徳島大学鳥人間プロジェクト
仁尾修治
におメンマ
5代目セダツナ
5代目チームSeDaTuNa
三輪 凌空
徳島大学エコランプロジェクト
徳島大学エコランプロジェクトの挑戦 ~未来へつなぐ燃費1000km/Lの夢~
エコランプロジェクトの三輪です。いつも温かいご支援をありがとうございます。 今回は、11月6日の活動の様子をご報告します。 この日は、車体の外装「カウル」を製作する過程で、雄型にかぶせたガラスクロスを硬化させるため有機溶剤を使用しまし...
鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
いつも応援ありがとうございます。徳島大学鳥人間プロジェクトです。 皆様のご支援のおかげで目標金額の68%を達成することが出来ました。 現時点で80人のサポーターの方にご支援いただいており、およそ136万円ものご支援をいただいております...
音楽の力で、あらゆる垣根(Borders)を越える挑戦を!地域と世界をつなぐコンサート
Harmony Beyond Bordersが鳴潮祭でパフォーマンスを行いました! 今回は、音楽科教育コースの皆さんが中心となり、プログラムの企画や当日の進行表の作成などを担当してくれました。 また、KUSAKA LABの内住祐介さん...
鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
いつも応援いただきありがとうございます。コックピット班1年の糸瀬です。 現在、機器講習を受けており、本格的にコックピット製作が始まるなと感じました。 機器講習とは、イノベーションプラザ2階にあるたくさんの工作機器を安全に使用するために...
音楽の力で、あらゆる垣根(Borders)を越える挑戦を!地域と世界をつなぐコンサート
「Harmony Beyond Borders」が、徳島大学本部で開催された学生支援機構の記者会見に参加させていただき、現在実施中のクラウドファンディングについてプレゼンテーションを行いました。 プレゼンテーションでは、口頭での説明に...
2025年10月22日(水)NHKニュース 徳島 高校生が防災イベント開催目指しクラウドファンディング https://news.web.nhk/newsweb/na/nb-8020024413?fbclid=IwY2xjawNmnp...
研究者紹介に参加している徳島大学の中塚先生の取組が徳島新聞で紹介されました 2025年10月13日(月)徳島大が「あわーすぽーつCafe」開設 県内の学生アスリートを心理面・栄養面から支援 https://www.topics.or....
徳島大学鳥人間プロジェクトの令和7年度の機体が徳島県庁で展示されています。 2025年10月11日(土)朝日新聞 [琵琶湖上を飛んだ藍色の機体、徳島県庁に 鳥人間コン出場の徳島大] https://www.asahi.com/arti...
徳島大学鳥人間プロジェクトの取組が讀賣新聞で紹介されました 2025年10月1日(水)「鳥人間」 来夏見据えCF https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20250930-OYTN...
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 医科学部門 生理系 薬理学分野の船本先生の取組が日刊工業新聞で紹介されました。 2025年9月29日(月)日刊工業新聞 経営ひと言/徳島大学・船本雅文准教授「心臓老化に迫る」 https://www.n...
野地澄晴
国立大学法人徳島大学
山下 一太
徳島大学大学院医歯薬学研究部 運動機能外科学(整形外科)
西良 浩一
徳島大学整形外科
松村 優子
一般社団法人 ⾦⻑と狸⽂化伝承の会(金長たぬきの会)