鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
原田 真慈
徳島大学鳥人間プロジェクト
船本雅文
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 医科学部門 生理系 薬理学分野
岡 昌伸
NPO法人アライブラボ
原田 真慈
徳島大学鳥人間プロジェクト
5代目セダツナ
5代目チームSeDaTuNa
三輪 凌空
徳島大学エコランプロジェクト
ラクロスがつなぐ、がむしゃら挑戦 徳島大学女子ラクロス部「中四国制覇」へ
徳島大学女子ラクロス部の齋藤です。 昨日19日、無事にクラウドファンディングが終了いたしました。ご支援・応援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 みなさまからの温かいメッセージは、私たちの日々の練習の大きな励みとなっていま...
徳島大学エコランプロジェクトの挑戦 ~未来へつなぐ燃費1000km/Lの夢~
こんにちは! 徳島大学エコランプロジェクトの三輪です。 ついに今日からクラウドファンディングがスタートしました。 「2026年度のホンダエコマイレッジチャレンジ鈴鹿大会に、自分たちで設計、製作した新車体を出場させる。」という目標に向け...
鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
いつも応援していただき、ありがとうございます! 皆様のご支援のおかげで目標金額の40%を達成することができました! 現時点で54人のサポーターの方から83万円以上のご支援をいただきいています。本当にありがとうございます。 去年に引き続...
鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
いつも応援いただきありがとうございます!鳥人間プロジェクトの原田真慈です。 本日は、鳥人間プロジェクト23、24代代表の横溝建人さんより応援メッセージをいただきました。健人さんは自分の中では厳しい代表でした。しかし、それが愛ある厳しさ...
鳥人間プロジェクト2025 受け継いだバトンと共に!仲間と挑む新機体への挑戦
10月6日から10月31日までの期間で展示を行なっています。 今年も機体展示させていただくことができ、とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。 ぜひ、今年鳥人間コンテストで実際に使用した機体を間近でご覧ください。 また徳島大学鳥人間...
研究者紹介に参加している徳島大学の中塚先生の取組が徳島新聞で紹介されました 2025年10月13日(月)徳島大が「あわーすぽーつCafe」開設 県内の学生アスリートを心理面・栄養面から支援 https://www.topics.or....
徳島大学鳥人間プロジェクトの令和7年度の機体が徳島県庁で展示されています。 2025年10月11日(土)朝日新聞 [琵琶湖上を飛んだ藍色の機体、徳島県庁に 鳥人間コン出場の徳島大] https://www.asahi.com/arti...
徳島大学鳥人間プロジェクトの取組が讀賣新聞で紹介されました 2025年10月1日(水)「鳥人間」 来夏見据えCF https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20250930-OYTN...
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 医科学部門 生理系 薬理学分野の船本先生の取組が日刊工業新聞で紹介されました。 2025年9月29日(月)日刊工業新聞 経営ひと言/徳島大学・船本雅文准教授「心臓老化に迫る」 https://www.n...
徳島大学女子ラクロス部の取組が徳島新聞で紹介されました。 2025年9月27日(土)徳島新聞 「リーグ戦優勝へ力を貸して」 徳島大女子ラクロス部、CFで活動資金募る 10月19日まで https://www.topics.or.jp/...
野地澄晴
国立大学法人徳島大学
山下 一太
徳島大学大学院医歯薬学研究部 運動機能外科学(整形外科)
西良 浩一
徳島大学整形外科
松村 優子
一般社団法人 ⾦⻑と狸⽂化伝承の会(金長たぬきの会)