
育てるのは城南生の夢、支えるのはみんなの想い~150周年プロジェクト~

認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい
挑戦者の鈴木です。 本日は、徳島県板野郡松茂町立図書館にて、3月23日午前に実施させていただきました認知症に関する意識啓発イベントについてご紹介いたします。 松茂町立図書館では、同町地域包括支援センターと私の所属する人と地域共創センタ...
認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい
挑戦中の鈴木です。 昨年8月に私たちグループで児童向けの意識啓発イベントをさせていただきました、徳島市の沖洲学童保育ひまわりクラブ様より応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。当日は、子どもたちの人数が多かったので、2回...
認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい
挑戦中の鈴木です。 徳島市立図書館様より応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 「鈴木さんには当館でイベントを行っていただいた際に、とても熱心に関わっていただきました。改めて、お礼を申し上げます。 認知症理解に対する取...
認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい
こんにちは。挑戦者の鈴木です。 3月19日は、徳島県板野郡松茂町役場において、認知症サポーターの方を対象としたステップアップ講座を実施しました。 このステップアップ講座においては、各自治体により養成されている認知症サポーターの方々に対...
認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい
こんにちは。挑戦中の鈴木です。 3月22日は、翌日のイベントのため、直前のリハーサルを皆で行いました。 私たちの児童向けの活動では、なるべく子どもたちに楽しんでもらえるよう、クイズでは音が出る〇×式のプレートを使ったり、レジ用の音が出...
2025年3月10日(月)東洲斎写楽を題材に 創作舞台「桜写楽」 に込められた思いとは? 【徳島】 https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/life/jra136e424975c4f6096c44d...
2025年3月10日(月)日本経済新聞 徳島市で創作舞台「桜写楽」上演 幻想的に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091GK0Z00C25A3000000/
2025年3月9日(日)徳島新聞 踊り、音楽、朗読による幻想的なステージ 創作舞台「桜写楽」徳島市で上演 https://www.topics.or.jp/articles/-/1206454
2025年3月9日(日)朝日新聞 浮世絵師の東洲斎写楽がテーマ、ゆかりの徳島で創作舞台を上演 https://www.asahi.com/articles/AST3844C7T38PUTB001M.html
2025年3月8日(土)NHKニュース 徳島とのつながりをPR 写楽テーマの創作舞台を上演 https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20250308/8020022569.html