ログイン

Report

0417活動報告1鈴木先生.jpg

9/11実施予定  アートを活かした認知症に関する意識啓発イベントに向けた準備

認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい

皆さま、こんにちは。挑戦中の鈴木です。 本日は、少し先のイベントにはなるのですが、9月にオーストリアの関係者を招いて実施予定の、アートを活かした認知症に関する意識啓発イベントに関するご紹介とご案内をさせて頂きます。 本年9月11日(木...

活動報告0415鈴木.jpg

昭和児童館での認知症に関する啓発イベント実施のご報告

認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい

4月12日に、徳島市立昭和児童館において、主に来館される小学生の子どもたちを対象にした認知症への理解を深めてもらうためのイベントを実施しました。 今回、徳島新聞社様も取材にお越しくださったため、少し緊張感のある中で実施しました。とても...

1_鈴木先生0411活動報告.png

認知症村での衝撃~見聞した海外での事例紹介①~

認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい

皆さまこんにちは。挑戦中の鈴木です。 本日は、私が海外で見聞した認知症に関する事例の一つをご紹介します。 日本で過去10年ぐらいにわたり、学会や地域の様々な集会等に参加する中で、「認知症の人は症状が進むと、段々表情が乏しくなる」という...

News

弊社代表理事がJRT四国ラジオに出演しました

JRT四国ラジオ あわ きらめきびと 人生の扉 4月5日(土)、12日(日) 朝8時30分〜55分放送 弊社代表理事田村が徳島の魅力、地域と大学をつなぎ頑張る方々を応援する大学支援機構の活動、地域イベントに必要なこと、徳島ゆかりの写楽...

Supported by

法人賛助会員

阿波銀行
徳島大正銀行
三井住友海上火災保険
株式会社ボン・アーム
税理士法人ひまわり会計事務所
田中法律事務所
株式会社ケイエイチエス

過去のプロジェクト

GUIDE

FAQ

このページの
先頭へ