
金長神社しゅうふく募金プロジェクト

徳島大学では、社会に貢献できる研究成果を生み出すために、それぞれの専門分野の垣根を超えた複数の研究者からなる研究集団(研究クラスター)を組織しています。
「エクセレントリサーチャーズ」では、この研究クラスターの中でも特に活発に研究活動を進めている先生方を紹介しています。
徳島大学で行われている最先端の研究を多くの方に知っていただき、長期的に支援して頂ける研究応援サポーターを募集しています。
サポーターの皆様には、メルマガの配信や講演会の案内などを通じ、研究の進捗状況を随時共有いたします。
金長神社解体、荒廃の問題は、金長神社お膝元の中田町民が金長神社がある日の峯山を荒れ放題にしたことが発端 となっていると理解。反省した中田町民が、里山(日の峯山)再生の願いを込め、また、竹の神秘な清めの力で皆 様の清めの一助となることを...
雨のためステーションパーク世界一金長狸のあいだの街頭お掃除パトロールは中止しました。
テーマは「にもかかわらず投票に行かねば損な訳」 今回の参議院選挙に関し、徳島高知合区の候補者を呼び意見交換をする「若者の今と明日を語る会」が徳島大学で 主催された。素晴らしい! じじい二人は薬師丸ひろ子が日本放送ラジオで、「こまつしの...
「みんなと共有したくなる。かわいくて、おいしいワッフルを作りたい!!」ー私たちのワッフル作りを応援してくださいー
7月2日(土)、喜多野安心市さんで出店させていただきます *場所:喜多野安心市(徳島県徳島市応神町西貞方喜多野14-1) *時間:9:00〜お昼過ぎ(売り切れ次第終了となります) *今回の焼きたてミニワッフルは ・プレーン ・鳴門金時...
この美味しさを知って欲しい:イタリア仕込みのジビエサラミの開発で、食べる鳥獣害対策へ
6月26日にポッポ街で行われた学生マルシェで、県庁の徳島県農林水産部鳥獣対策・ふるさと創造課ジビエ推進担当の萬木様に取材をしていただきました! 取材内容は萬木様が動かしているInstagram「阿波地美栄」にて投稿してくださっています...
ニタコンサルタント株式会社様が、7月1日より弊社の法人賛助会員として参加しました。 現在の法人会員は、大学5社、企業10社の合計15社となりました。 ニタコンサルタント株式会社 https://www.nita.co.jp/
6月11日の朝日新聞で、小松島にアートギャラリーをつくるための資金を集めるクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 NPO法人アーツシコクが挑戦者として実施するプロジェクト 「徳島にアーティストをサポートするアートギャラリ...
6月11日の毎日新聞で、金長神社しゅうふくプロジェクトのクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 カラーで紙面の1/4を割いて大きく取り上げていただいています。
6月12日の徳島新聞で、鳴門市賀川豊彦記念館のクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 賀川豊彦の自伝小説復刻出版へCF 記念館20周年事業、鳴門友愛会が6月末まで寄付募る https://www.topics.or.jp...
6月10日の日本経済新聞で金長神社しゅうふく募金プロジェクトについての記事が掲載されました。 掲載記事は、インターネットからも読むことができます。 「平成狸合戦ぽんぽこ」登場 徳島の金長神社が修復募金 https://www.nikk...