

Project
はじめに
万代中央ふ頭に徳島初の民間運営のシェア公園をつくりたい!!
シェア公園って??公園ってそもそもシェアするものではないの??
我々が考えるシェア公園は以下の用途です。
1. いつもの「通り庭」
日常は万代中央ふ頭の表(新町川沿い)と裏通りをつなぐ「通り庭」として使います。
2. 大きなイベント
公園貸出時には、いろんなバンドなどのステージに、或いは手づくり市、ビアガーデンなど様々な個人・企業・団体のイベントの場所として貸し出します。
3. 私的な利用
またある時は仲間だけのパーティーに。もちろんママ友同士で集まったりしてちょっとしたランチ会を開くこともできます。
仲間内で公園を占有することが出来るので小さなお子さんを遊ばせることも可能です。
公園内に設置したコンテナ内をキッチン・トイレとして整備、シェアキッチンを持つ個人で使えると公園として
敷地全体を貸し出し、海辺の景色と公園を存分に味わってもらいながら、自由な使い方をしてもらうための仕組みです。
万代中央ふ頭をもっと多くの方に身近に感じてもらい「自分の庭」として使っていただけるようにシェア公園をつくります。
(検討中のイメージ模型:気軽にお店を出せる屋台を設計検討しています)
また、私たちはイベントの仕方のノウハウの貸し出し、什器(デザインされた屋台や家具)の貸し出し、マーケット会場としての空間プロデュースのお手伝いを考えています。
将来的には外国のように毎週マーケットを開いたり、利用者の方が徳島を盛り上げてくれるようなイベントが常に生まれる場所へと変化して行くことでしょう。
海辺の街 万代町「アクア・チッタ」エリア全体に人を呼び込み、人の行き交う歩くまちへ。
徳島のさらなる賑わいのために是非ご協力ください!
この活動のはじまり
2012年頃、私(鎌田)は徳島県の「万代中央ふ頭にぎわいづくり協議会」と出会いました。
今とは違い、その頃のふ頭は荒廃感が漂う無秩序な場所でした。
リスクを感じながらもこれからの万代中央ふ頭に可能性を感じにぎわいづくりに参加することを決めました。
「万代中央ふ頭にぎわいづくり協議会」で深く関わって行くにつれ万代中央ふ頭に唯一残った更地に建物を建てるのではなく
・裏の通りへ人の流れとふ頭に吹く風を感じてもらえる場所にしたい
・万代中央ふ頭をもっと多くの方に身近に感じてもらいたい と考えるようになりました。
(2016年8月ごろのアクアチッタパーク)
その更地が県のプロポーザル形式の公募地となり、鎌田と高橋(当時:内野設計として担当)で「アクアチッタパーク構想」という形で応募して数社の提案の中から選ばれました。
また、より多くの方にこのプランを知っていただきたく「とくしま創生アワード2017」にも応募し、その際ソーシャル部門で準グランプリをいただきました。
「この構想は絶対に実現化させなくては!!」と思い、今回クラウドファンディングに挑戦することにしました。
自己紹介
初めまして。プロジェクト代表の鎌田と高橋です。
鎌田耕志
株式会社牛島家具 代表。 約30年間 家具の小売業としてやってきました。 全く畑違いな事ですが、徳島で新しい街を作る 、人の繋がり作りたいと考えています。 よろしくお願いします。
高橋広樹
株式会社 かたちとことばデザイン舎 代表/一級建築士。2年前に横浜から佐那河内村に移住して来ました。このプロジェクトとの出会いをきっかけに前職から独立しました。よろしくお願いします。
ご支援の用途について
コンテナブース内のトイレの設置・コンテナ内の電気照明、キッチンの給排水の移管まではクラウドファンディング応募の前の事前準備として自費で行って来ました。
今後、皆さんのご支援額に応じて、、、
1.30万円達成でここまで出来ます!
コンテナ内の整備
(トイレの設置とコンテナ内の電気照明、キッチンの給排水の移管まではすでに整えてあります)
コンテナ整備
・内装=キッチン整備
・外装=海辺の見えるカウンター+屋根
=外壁塗装イラスト
2.合計250万円集まるとここまで出来ます!
ウッドデッキの整備(現状はパレットを使った仮設のような状態です)
・ウッドデッキ =単価×枚数+工賃 250万達成
耐久性の高いウッドデッキ材は高価でありますが、達成額に応じて、設計変更をしながら整備を進めたいと考えています。
3.合計400万円達成でここまで出来ます!
芝生や植林整備(シンボルツリーを中心に前後に芝生を敷いて行きます)
・芝生 =平米単価×面積
・植木 =1本約3万円×本数
4.その他イス・テーブルや店舗什器諸々(誰もが気軽に使えるように組立式の屋台等も作って行きたいです)
屋台 ・イス テーブル ベンチ・街灯や仮設照明やランタンなどの備品
屋台やテーブル ベンチなどはオリジナルにデザインしDIYを目指します
設備をすべて整えるとなるとかなり高額なお金がかかってしまいます。今回クラウドファンディングで集めるのは大きな第一歩目の目標として30万円です。
目標金額達成以降もご出資いただけましたらデッキの整備や芝生、植木、店舗什器の製作と順次活用させていただきます。
もちろん自分たちでも今後資金調達は行っていき、みなさんがより楽しく公園を使って頂けるよう、順次整備していく所存です。
プレイベントとプレクラウドファンディング
一昨年は、アクア・チッタ・フェスタvol.13にて仮設ではありますが出店者の皆さんとともに会場デザインを行いました。
(打ち合わせ風景)
(地域情報誌GEENさんにも掲載頂きました)
また昨年は、今後のアクアチッタパークの活用のプレイベントとして「KURASHI SHIWA2 MARKETvol.0」を行いました。
テーマは「徳島標本箱」。車社会の徳島ではなかなか、2軒3軒とお気に入りのお店に一度にいくことは出来ません。
そんな想いを組んで、多くの地域のセレクトしショップや作家さんいご協力頂き、この場所に合う逸品をご持参いただき展示販売会とさせて頂きました。
阿波弁の「しわしわ」をもっとうに「日々の暮らしをほんのすこしゆたかに」
多くのご来場者に来ていただけたこと心より感謝申し上げます。
マーケットレポートやパークのコンセプトはこちらからもご覧頂けます。
https://cittapark.com
(徳島標本箱として様々な出展が)
(今回は隣接する+aswoodの店内にて)
また、パークはイベントに貸し出し、部分的に休憩所を自主施工で作りました。
このようなイベントがマーケットとして日常になったらワクワクしちゃいませんか!?
若しくは皆さんが主体となって何かイベントを開催してくださっても構いませんし、ママ友同士で集まってちょっとした会を開くのに使っていただいても構いません。
「自分の家の庭」のように使っていただけるような場所を提供できるようにします。
また出店して頂いた方々の出店料全額は「プレクラウドファンディング」として、このアクアチッタパークの植栽へ、全額使わせて頂きました。
このオリーブは、ご協力頂いたプラスガーデンズさんとともに、植木から一緒に選びに行きました。
このように皆さんから頂いた整備費により公園はどんどん育っていくことが、民営で公園をシェアすることの醍醐味です。
皆さんのお名前が入ったウッドデッキが並ぶのを夢見ています。
(アクアチッタパークのオリーブ:整備後に鉢の交換や植え替えを)
最後に
2013年万代中央ふ頭はまだまだ荒廃感が漂う倉庫街で、投棄されたような所有者不明の車や自転車などがあちこちに放置され不法に人が住んだり、また許可なく代行運転の待機所に使われるなど夜には近所の方も近寄れないような無秩序な場所でした。
(当時のアクアチッタパーク)
新規出店場所を考えていた私(鎌田)は徳島県のにぎわいづくり構想と出会いました。
当時出店可能な建物はゴミ屋敷の隣しかなく、リスクを感じながらもこれからの万代中央ふ頭に可能性を感じ出店を決めました。
そして決定した直後の心配が現実となりゴミ屋敷に火事が起きてしまいました。
忘れもしない1月1日の出来事です。
その話を聞いたときは正直もうだめだと思いましたが、奇跡的に建物は無事で問題が解決したと思いきや
居座りや立ち退き料の要求などで事態が動かなくなり、先の見えない状態が32カ月続きました。
近隣の皆様のお力を借りながら県に働きかけ行政代執行によりゴミ屋敷、放置自動車の撤去、地域の清掃などを繰り返し
今ではアクアチッタフェスタに代表される楽しいイベントを開催できる場所になり、カフェやインテリアショップがオープンし人が行き交う街になりました。
水辺の街徳島のシンボルスポットとして万代中央ふ頭はこれからも発展して行くと思います。
(夕方のアクア・チッタの眺め)
そこはおしゃれなお店が建ち並ぶだけではなく、私たちは万代中央ふ頭を愛着ある場所にするため誰もが寛げる公園は大切な場所になると考えます。
その公園を万代中央ふ頭を愛する人たちと一緒に、四季折々の顔を、或いは家族や友人、仲間との思い出をここで作って行きたいと考えています。
是非私たちと一緒に徳島を元気にしましょう!
※尚、集まった金額により公園のデザインが変わる可能性がありますのでご了承ください。
☆アクアチッタパークをご利用いただくにあたって
(占有するのではなく日常の通り庭開放時にお使いの際には会員登録と年会費+占有料ともに戴きません。)
アクアチッタパークを占有利用いただく方にオーナー会員としてご登録いただく必要があります。
(専用wi-fiを無料使用出来るなどのメリットがございます)
会員権費年間1,500円(企業・団体は年間3,000円)
会員権費はパークの植栽の維持や掃除などメンテナンスに利用いたします。
登録は住所・氏名(企業・団体の場合は企業名・団体名)・電話番号・メールアドレスと登録と利用契約への御署名または捺印を考えています。
利用料に関して
・平日
8時~13時(5時間) 5,000円
13時~18時(5時間) 5,000円
18時~21時(3時間) 3,000円
・土日祝祭日
1日間
8時~21時(13時間) 15,000円
2日間
8時~21時(13時間)×2日間 25,000円(それ以上は12,500円/日で計算)
※オーナー会員権とは
シェアパークの管理費に充填される使用権。パーク専用wi-fiを無料で使用可能。
(オーナー会員権カードデザインイメージ)
様々な協力者を迎え、「アクアチッタパーク構想」検討を重ねています。
この民営のシェア公園を基軸に、
みなさま、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
また毎週日曜にはパーク構想のご説明もいたしますので
お気軽にお買い物がてら万代町のアクアチッタパークに足を運んでいただけたらと思います。
(+aswood店内にはコーナーも設けています)
I'm ...

鎌田耕志・高橋広樹
Organization:アクアチッタパーク推進委員会
鎌田耕志:徳島の老舗家具店のオーナー
高橋広樹:徳島が大好きな建築・地域づくりデザイナー
Comments17
アクアチッタパーク推進委員会
わ、ありがとう!
いろいろと一緒に楽しいこと考えましょう。
何卒よろしくですー
高橋

杉ちゃん
締切り直前に応援します!頑張ってください!

アクアチッタパーク推進委員会
いつも応援ありがとうございます。
またいろいろとご一緒させてください。
高橋

キャプテン
大学生です。
いつもお世話になっております。
壮大なチャレンジですね!
この公園が早く現実となって、万代埠頭を盛り上げてくれることを楽しみにしています。
頑張ってください。

アクアチッタパーク推進委員会
ありがとさん!
ともに成長してきましょう。スタジオ企画展もやりましょう。
高橋

三崎 渡
万代埠頭を全国から注目されるような魅力的な場所にしましょう!

アクアチッタパーク推進委員会
三崎さん
いつもありがとうございます。
ともに万代埠頭を盛り上げていきましょう!!
これからもお力添えよろしくお願いします。
鎌田

阿部友紀子
槙納さんからの紹介で支援させていただきます。
ささやかながら支援プロジェクトに参加させていただきます。
頑張って下さい。

アクアチッタパーク推進委員会
阿部さんありがとうございます
お時間ある時にアクア チッタパークにお越しください
お待ちしております。
鎌田

中村美香
私はマイベンチ活動をコツコツとやってます。だんだんと不思議な反応が生まれてきました。マイパーク化(マイパブリック化)、期待しています!
アクアチッタパーク推進委員会
中村さま
ご無沙汰しております。新潟からのご支援、本当に感謝です。マイベンチ!素敵な活動ですね。マイパブリック、どんどんみんなは自分ごととして公共空間を使い込んで育てていけるよう、下地作り、頑張っていきます。今後ともご指導のほどよろしくしくお願いします。高橋

井筒隆敏
頑張ってください!

アクアチッタパーク推進委員会
井筒さん
ありがとうございます
今後ともお力添えよろしくお願いします!
鎌田

林百合子
応援しています!

アクアチッタパーク推進委員会
林さん
ご支援ありがとうございます
ラスト7日間 頑張ります!!
鎌田

Hiroko Hirakawa
合同会社 暮らしと自治と創造、応援しています◎
アクアチッタパーク推進委員会
ひろこさん
ありがとうございます。ぜひぜひ様々な使い方を実践して頂きたいです。
随時、いろいろとご報告させて頂きます。お名前の並んだデッキ、必ず完成させますのでよろしくお願いします。
高橋

Tsuyoshi Iwamoto
高橋広樹さんの紹介で、ささやかながら応援させて戴きます。楽しい活動に期待しておりますm(__)m
アクアチッタパーク推進委員会
岩本さま
ありがとうございます。感謝感謝です。ぎろっちょアイスもこちらで販売したいです!
今後とも何卒よろしくお願いします。また随時ご報告させて頂きます。
高橋

加藤幸枝
賑わいの場づくり、微力ながら応援させて頂きます!

アクアチッタパーク推進委員会
加藤さん!
本当にありがとうございます。
徳島でも色彩のこと関わって頂けたら、と思っています。大切に使わせて頂きます。
高橋

terumasa_nanba
散歩でいつも利用させていただいています。
清潔できれいな公園になるように今後もご支援したいと考えています。

アクアチッタパーク推進委員会
nanba様
お近くからのご支援本当にありがとうございます。毎日心地よく過ごして頂けるよう頑張りたいと思います。まさに皆さんでつくるシェア公園、大変嬉しく思います。よろしくお願いします。
鎌田・高橋

Takeuchi Mutsue
PLUSGARDENSとして支援させていただきます。
人が集い滞在してもらえる場所として、万代埠頭はとても魅力ある街だと思います。
お子様からお年寄りまで安心して過ごせる場所になるよう応援しています!微力ながら今後もお手伝いさせていただきますので、宜しくお願いします!
アクアチッタパーク推進委員会
プラスガーデンズ竹内さま
本当にありがとうございます。技術協力だけでも感謝ですのに、、、
共に楽しい場所をプロデュースしましょう♪

Kyoko Okabe
人の集う!おしゃれで楽しいパークにしてくださいね!応援しています。
アクアチッタパーク推進委員会
岡部さま
応援ありがとうございます。アクア・チッタさんで尽力されてきた
海辺のまちづくりに貢献出来るよう頑張りたいと思います。
お洒落で楽しい場所にいたしましょう♪
鎌田・高橋

青山千代
はじめまして!
槇納美千代さんから情報をいただき参加しました。
少額で申し訳ありませんが、少しでもお力になれれば嬉しいです。

アクアチッタパーク推進委員会
槇野さん、青山さんご出資ありがとうございます!
せひお時間ある時にアクアチッタパークにお越しくださいませ。
お待ちしております。
鎌田

Taichi Moriguchi
応援してます!頑張って下さいませ!!
アクアチッタパーク推進委員会
森口さん
ありがとうございます。
ご期待に応えられるよう、クラウドファンディング残り1ヶ月、
またその後も頑張ります。よろしくお願いします。
鎌田・高橋

大関正俊
昨年はお世話になりました
東京から応援してます
頑張って下さい!
アクアチッタパーク推進委員会
大関さま
いつもお世話になっています。東京から応援ありがとーう♪
大切にプロジェクトに使わせて頂きます!
また徳島にいつでも来てください。
高橋


Now Loading...
This project will only be funded if at least ¥300,000 is pledged by 3-31-2019 23:59
1,000円コース
・アクアチッタパーク1年間オーナー権

3,000円コース
・木製コースター
・アクアチッタパーク1年間オーナー権
5,000円コース
・アクアチッタパーク5年間オーナー権

10,000円コース
・ウッドデッキ材にお名前(ロゴも可)刻印
・アクアチッタパーク1年間オーナー権
・アクアチッタパーク使用権1日分

20,000円コース
・ウッドデッキ材に会社名(ロゴも可)刻印
・アクアチッタパーク1年間オーナー権
・アクアチッタパーク使用権1日分

50,000円コース
・ウッドデッキ材にお名前または会社名(ロゴも可)刻印
・アクアチッタパーク1年間オーナー権
・アクアチッタパーク使用権3日分
・木製コースター5枚

100,000円コース
・ウッドデッキ材にお名前または会社名(ロゴも可)刻印
・アクアチッタパーク1年間オーナー権
・アクアチッタパーク使用権7日分
・木製コースター5枚
Tomohiro China
新しい風が吹くのを楽しみにしています!