「たくす応援」プロジェクトが 新聞、テレビで紹介されました
徳島新聞やNHKのニュース、四国放送でも「たくす応援」プロジェクトについて紹介をいただきました。 徳島新聞「困窮学生にクーポン配布 徳島大、CFで支援募る」 https://www.topics.or.jp/articles/-/76...
徳島新聞やNHKのニュース、四国放送でも「たくす応援」プロジェクトについて紹介をいただきました。 徳島新聞「困窮学生にクーポン配布 徳島大、CFで支援募る」 https://www.topics.or.jp/articles/-/76...
徳島大学整形外科の山下です。皆さま、プロジェクトが公開してから早々に応援いただきありがとうございます。 昨日は、徳島大学の記者会見で多数のマスメディアの皆さまに取材をしていただきました。本日の朝刊、朝日新聞 19面に記事として紹介いた...
研究者紹介ページに徳島大学の佐原先生のページを公開し、研究サポーターズの募集と支援を開始しました。 https://otsucle.jp/cf/scientist/tokushima-u/4056.html 「映像デザインに関する研究...
7月15日の朝日新聞で、弊社の取り組みが記事として掲載されました。 研究者紹介ページでは、継続的な寄附を募集しています。 記事では、おつくるの特徴的な活動として紹介されています。 研究者紹介ページはこちら https://otsucl...
7月15日付けの読売新聞にて、クラウドファンディングを実施中の金長神社修復プロジェクトの記事が掲載されました。 同プロジェクトは、700万円を目標に7月31日まで支援を募集しています。 現在、支援者475人から5,831,888円が集...
ニタコンサルタント株式会社様が、7月1日より弊社の法人賛助会員として参加しました。 現在の法人会員は、大学5社、企業10社の合計15社となりました。 ニタコンサルタント株式会社 https://www.nita.co.jp/
6月11日の朝日新聞で、小松島にアートギャラリーをつくるための資金を集めるクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 NPO法人アーツシコクが挑戦者として実施するプロジェクト 「徳島にアーティストをサポートするアートギャラリ...
6月11日の毎日新聞で、金長神社しゅうふくプロジェクトのクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 カラーで紙面の1/4を割いて大きく取り上げていただいています。
6月12日の徳島新聞で、鳴門市賀川豊彦記念館のクラウドファンディングについて記事が掲載されました。 賀川豊彦の自伝小説復刻出版へCF 記念館20周年事業、鳴門友愛会が6月末まで寄付募る https://www.topics.or.jp...
6月10日の日本経済新聞で金長神社しゅうふく募金プロジェクトについての記事が掲載されました。 掲載記事は、インターネットからも読むことができます。 「平成狸合戦ぽんぽこ」登場 徳島の金長神社が修復募金 https://www.nikk...