ログイン

ロケットプロジェクト、応援メッセージVol.2

徳島大学ロケットプロジェクト2022~もっと高く打ち上げるためへの挑戦!~

寄附型
アイコン 挑戦者永見美空 所属徳島大学イノベーションプラザ
支援総額 1,921,000円
目標金額 2,500,000円
76%
サポーター 47人
残り終了

ロケットプロジェクト、応援メッセージVol.2

長い期間、イノベーションプラザの歴史を見てきてくださった寺田先生。
いつも私たちの活動をあたたかく見守り、ひそかに応援してくださっているからこそ、今回いただいた寺田先生からのメッセージに涙が出てきます。
私たちの活動は、資金面や労力面で反対や批判を受ける事が実際多いですし、新型コロナで一時団体が滅茶苦茶になっている時もありました。

しかし、目標が完全に達成できていない事や長い期間続いている団体だからこそ、受け継いできた思いを引き継いでいかねばならないという思いでここまでやってきたと、どのメンバーも思っています。そんな状況を見て私たちの思いを理解していただき、陰ながら応援してくださっている寺田先生には本当に感謝しかありません。

応援メッセージいただき、ありがとうございます。これからも思いを引継ぎ、1つ1つの目標を達成して団体をもっと大きくしていきたいと思います!

-----------------------------

ロケットは1000年以上前から行なわれてきましたが,宇宙を目指した本格的なロケットは,今から100年前の1926年に初めて打ち上げに成功したと言われています。それ以後,ロケットは,人類を月へ運んだり,イトカワまで行って岩石を持ち帰ったりだけでなく,気象衛星やGPS衛星など生活にも欠かせない存在になっています。最近は民間によるロケット開発が盛んになっていますが,いずれも資金面が開発の大きな障害となっています。

徳島大学の学生プロジェクトは固体燃料と液体燃料を使った自作のハイブリットロケットを宇宙まで打ち上げる!を目標に2014年(平成26年)から始まりました。夢は大きく,気持ちも熱かったのですが,知識0,技術0,経験0からのスタートでした.それでも機械工作,電子回路,高圧ガスの取り扱いなどから努力を重ね,苦難を乗り越えながらひとつひとつ確実に目標を達成してきましたが,宇宙はあまりにも遠く,1世代ではその夢は達成できませんでした。

しかしその夢は先輩から後輩,さらにその後輩,そしてその後輩と途絶えることなく引き継がれてきました。そしてついに3年前に自作エンジンの燃焼実験ができるまでなりましたが,コロナもあって,なかなかうまくいかない時間を過ごしました.そしてさらに後輩へ引き継がれ,ついに昨年,燃焼実験に成功,今年の9月,打ち上げ実験に成功を収めました。私は,本プロジェクト立ち上げ当時は創成学習センター副センター長でしたが,その後,ずっと見守ってまいりましたので,感慨深いです。

次はいよいよ大型ロケットを高く打ち上げる実験がしたいのですが,そのようなロケットが打ち上げできる場所や時期は限られております。しかしこのたび,来年の3月に伊豆大島にて打ち上げる機会が与えられることになりました。夢がついに実現できるところまできたのです。しかし技術も知識もあります。経験も積みました,実績もあげましたが,資金が大幅に不足しております。来年の3月を逃すと次の機会がわかりません。そしてなによりも今いるメンバーで達成させてあげたいです。

学生の宇宙への挑戦,皆様からの温かいご支援を是非ともよろしくお願い申し上げます。

徳島大学 副理事/理工学部 副学部長/
理工学域 教授 寺田賢治

____.jpg
 

寄附受入情報

徳島大学

本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。

このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。

3,000円(税込み)
無制限

お礼のメール

ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
 

リターン内容

  • お礼のメール
サポーター3人
残り終了
終了
5,000円(税込み)
無制限

お礼動画

プロジェクト終了後、ロケットプロジェクトメンバーからのご支援者にお礼の動画を作成します。でき次第、動画のULRをお送りします。

リターン内容

  • お礼動画
  • お礼のメール
サポーター5人
残り終了
終了
7,000円(税別)
無制限

オンラインイベント参加権

オンラインイベントにご招待します。皆さまとロケットプロジェクトの活動やロケットについてお話する場を持ちたいと考えています。開催は2023年度中を予定しております。日程についてはプロジェクト終了後、調整できましたらご連絡させていただきます。

リターン内容

  • オンラインイベント参加権
  • お礼動画
  • お礼のメール
サポーター1人
残り終了
終了
10,000円(税込み)
無制限

活動報告書

支援していただいた方へは、プロジェクトの研究活動をレポートにまとめて、活動報告書を冊子でお送りいたします。

リターン内容

  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター26人
残り終了
終了
30,000円(税込み)
無制限

機体の製作現場見学

ロケットプロジェクトでの制作現場を見学できます。機体の製作現場を見学していただきます。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては開催出来ないこともあります。ご了承いただけるようお願いいたします。

リターン内容

  • 機体の製作現場の見学
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター1人
残り終了
終了
30,000円(税込み)
無制限

燃焼実験への招待

ロケットプロジェクトでの燃焼の見学。現地集合現地解散。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては開催出来ないこともあります。ご了承いただけるようお願いいたします。

リターン内容

  • 燃焼実験への招待
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター2人
残り終了
終了
50,000円(税込み)
無制限

ロケットプロジェクト応援

ロケットプロジェクトの活動に使わせていただきます。

リターン内容

  • 燃焼実験への招待
  • 機体の製作現場見学
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター6人
残り終了
終了
100,000円(税込み)
無制限

お名前掲載I

打ち上げ共同、報告会・地域貢献イベントなどに謝辞として垂れ幕にお名前掲載(希望者のみ)※お名前小サイズ

リターン内容

  • お名前掲載Ⅰ
  • 燃焼実験への招待
  • 機体の製作現場見学
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター2人
残り終了
終了
300,000円(税込み)
無制限

お名前掲載Ⅱ

打ち上げ共同、報告会・地域貢献イベントなどに謝辞として垂れ幕にお名前掲載(希望者のみ)※お名前中サイズ

リターン内容

  • お名前掲載Ⅱ
  • 燃焼実験への招待
  • 機体の製作現場見学
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター0人
残り終了
終了
500,000円(税込み)残り9個
限定10個

制作予定のロケットへのお名前掲載

制作予定のロケットへのお名前掲載。打ち上げ共同、報告会・地域貢献イベントなどに謝辞として垂れ幕にお名前掲載(希望者のみ)※お名前中サイズ

リターン内容

  • 制作予定のロケットへのお名前掲載
  • 燃焼実験への招待
  • 機体の製作現場見学
  • 活動報告書
  • オンラインイベント参加権
  • お礼のメール
  • お礼動画
サポーター1人
残り終了
終了

このページの
先頭へ