
これまでの学生支援プロジェクト②
皆さまから応援、情報発信にご協力いただき誠にありがとうございます。今日は、これまでに徳島大学で主におこなってきた学生支援についてご紹介させていただきます。
学生支援を継続していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【フードバンク】
学内に支援物資提供用のコンテナを設置し,本学の教職員がいつでも食品や生活用品を提供できる体制を整え,定期的に支援物資を配付する『徳島大学フードバンク』を開設しています。また、徳島県や徳島県漁業協同組合連合会、県下企業及び地域の皆様から食品等のご寄附をいただき、現在までに、累計4,292人の学生に支援を行うことができました。
-----------------ご支援に対して学生からお礼の一部----------
- コロナ禍で生活が困難な中、大変助かっております。ありがとうございます。
- このたびは支援をいただきありがとうございました。皆様のご支援により、新型コロナウイルス感染症の影響による経済的圧迫に負けることなく、学生生活を送ることができています。これからも勉学に励み、将来社会に貢献できるように頑張りたいと思います。
- 衣食住のうちの食に困っていたので、とても助かりました。本当にありがとうございます。
- 食事にかかる費用の負担を減らすことができ、生活が楽になりました。
寄附受入情報
-
- 国立大学法人徳島大学
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
3,000円コース
3,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
5,000円コース
5,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
10,000円コース
10,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
30,000円コース
30,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
50,000円コース
50,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
100,000円コース
100,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
300,000円コース
300,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。
1,000,000円コース
1,000,000円コース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 大学広報誌・基金活動報告書 ※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行毎にお届けいたします。