美波町の津波避難タワー
クラウドファンディングもいよいよ残り1日となりました。
6月20日にプロジェクトページをオープンして以降、本当にたくさんの方にご参加いただき、また情報拡散いただきました。
サツキプロジェクトを多くの方に知って頂くことができ、とてもうれしいです。
写真は先週お伺いした徳島県美波町の津波避難タワーです。
鉄筋コンクリート造の非常に堅牢なものでした。
細部を見ると、一時的な避難に必要な簡易トイレや備蓄倉庫、風を遮るためのタープをつけられるワイヤー、太陽光蓄電のライトなど、細かな配慮がされていました。
1階層は地域の交流スペースとして利用可能なように、工夫もされていました。私には階段ステージのように見えました。
寄附受入情報
-
- 香川大学
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、香川大学から寄付の受領書をお送り致します。 国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
お礼メールコース
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール

活動報告書コース
支援していただいた方には、真備町などで開催する防災カフェの様子などをレポートにまとめて、活動報告書としてお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
活動報告書へお名前掲載コース
ご支援いただいた方のお名前を、作成する活動報告書の上に掲載させて頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
防災カフェ参加コース
防災カフェを開催し、サツキプロジェクトの説明やワークショップなどを通して、楽しく防災について学んで頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- 防災カフェ参加権
防災カードゲーム大会参加コース
親子で楽しめる防災カードゲームをプレイしながら、防災の知識を学びます。
保護者1名、子供3名まで参加可能です。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- 防災カフェ参加権
- 防災カードゲーム大会参加権
防災カフェスポンサーコース
私たちの活動サポートして下さる方を募集します。
防災カフェや防災カードゲーム大会を開催する会場にお名前または企業ロゴを掲示します。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- スポンサーとして会場などにロゴ掲示
プロジェクト応援コース
ご支援いただいた方への返礼の品はありません。
全額をプロジェクト推進のために活用させて頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
防災カフェメインスポンサーコース
防災カフェの開催時にメインスポンサーとして紹介いたします。
イベント名に企業名を含めます。
(例:地域防災カフェ supported by 株式会社〇〇)
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- スポンサーとして会場などにロゴ掲示
- イベント名に企業名を含む(命名権)