

<「ちょ」日記 その6> 宿泊料を恩送りにするまでの経緯と夢
宿泊料を取らない方向に転換したのはクラウドファンディングが始まる直前。
ずっと、恩送りと「宿泊料」が不釣り合いだな、と思っていました。
恩送りは「気持ち」の話なのに、恩送りの宿の宿泊には「お金」が絡んでくる。
かといって、宿泊料を無料にするということは、町内の他の宿との兼ね合いもあったり。
現実問題、運営費用はどう捻出するのかという問題もありました。
当初は、経費をちゃんといただいて、宿泊料の中に恩送り代を含めるという、今考えるとコンセプトがブレブレの料金設定をしていました。
そんなモヤモヤを抱えてる時に、クラウドファンディングの打ち合わせがあり、その中であれこれ自分の想いを話していく内に考えがまとまってきました。
宿泊料を「もの」「こと」にすること。地域や宿での困りごとなどを満たすということ。
それをすることで、地域はハッピーに、次の宿泊者はハッピーになる。
自分が泊まるためにしたことが、誰かに繋がるなんて、とても素敵。
そうやって想いを繋げていきたい。これこそまさに「気持ち」だけのやり取り。
そのやりとりをするためのプラットフォームが恩送りの宿「ちょ」。
こうして宿泊料の落とし所は決まりました。
問題の運営費は?
自宅も兼ねているため、かかる運営費はそこまで多くないと見積もっています。
それでも経費はかかるし、何より、そんな考えだけでは面白くない。
いくら自宅とはいえ、運営できなくなったら宿を閉めようと思っています。
なので、運営費をどうにか工面しようと思ってもらえる場所にすればいい、最終的にはそういう考えに至りました。
宿泊者が運営する宿。「好意」「厚意」で成り立つ、そんな宿。
地元の神社やお寺みたいな、みんなに愛されて、みんなが維持していくような宿。
そんな宿ができたら、という夢です。
神社がどうやって維持しているか、観察していきたいと思います。
このプロジェクトは、"2019年2月14日 23時59分"までに目標金額 300,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
写真と手紙
写真とお礼の手紙をお送りします。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 「ちょ」完成記念写真
オープニングパーティ招待
「ちょ」が完成した際に開催するオープニングパーティにご招待いたします。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- オープニングパーティ参加権
餅投げ前列参加権
「ちょ」のオープニングパーティ開催時に行う餅投げに最前列で参加できます。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- オープニングパーティ参加権
- 餅投げ最前列参加
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
振る舞い酒
恩送りの宿「ちょ」のオープニングパーティー内で亭主が2年前から仕込んでいる果実酒を振る舞います。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- オープニングパーティ参加権
- 自家製果実酒振る舞い一杯
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
「ちょ」10ポイント
通常、恩送り1回につき「1ポイント」貯まる恩送りポイント(仮称)が、10ポイント貯まります。
恩送りの宿「ちょ」のオープン時のポイントが増えます。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 恩送りポイントを10ポイント貯める
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
町民体験:2019年末餅つき
町民体験として、年末(例年12月30日)に行う「餅つき」に参加できます。
昔ながらの石臼と杵を使った餅つきを地域住民と一緒にします。
終了後宿泊も可能です。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 年末餅つきに参加
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
町民体験:2020年初詣
町民体験として、地元のお寺・神社に年越し初詣に行きます。
恩送りの宿「ちょ」は、お寺と神社が徒歩5分圏内にあり、そのどちらも大晦日〜元日にお酒を振る舞っています。
地元の人が集まりお酒を飲みながら談笑する年越しを楽しみましょう。
12月31日23時ごろ〜1月1日1時ごろの予定。
終了後宿泊も可能です。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 初詣に参加
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
町民体験:秋祭りの御神輿を担ごう
町民体験として、地元のお祭りでお神輿をかつげます。(例年10月15日)
掛け声とともにお神輿を担いで地区中を周ります。
若者減少により、お神輿を担ぐ人出も不足しています。
そんな秋祭りの救世主になりましょう。
終了後宿泊も可能です。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 秋祭りで御神輿を担げる権
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
「ちょ」一番風呂
リフォーム工事が済んだ「ちょ」の一番風呂の権利です。
恩送りの宿「ちょ」の亭主よりも先にお風呂に入れます。
記念写真の撮影もいたします。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 一番風呂権
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
勝浦の食材バーベキューに参加
恩送りの宿「ちょ」の庭で行うバーベキューに参加できます。
食材はほとんどが勝浦町産です。
勝浦町の味を満喫できます。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- バーベキュー参加権
- 誰かを1泊、泊めてあげる権
プロジェクト応援セット
このプロジェクトに共感し応援して頂ける方へのオープニングパーティセットです。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- 「ちょ」完成記念写真
- オープニングパーティ参加権
- 餅投げ最前列参加
- 自家製果実酒振る舞い一杯
- バーベキュー参加権
いつでも泊まれるTシャツ
恩送りの宿「ちょ」に、いつでも泊まれるTシャツを着て来ると無条件で泊まることができます。
同伴者1名まで。
*恩送りの宿「ちょ」営業日のみに限ります。
*予約状況をご確認の上ご利用ください。
お届けするリターン
- お礼の手紙
- パネルに名前を記載
- オープニングパーティ参加権
- 餅投げ最前列参加
- 自家製果実酒振る舞い一杯
- バーベキュー参加権
- いつでも泊まれるTシャツ