
朝日新聞にクラウドファンディングの記事が掲載されました。
朝日新聞でクラウドファンディングについて、記事にしていただきました。
一人でも多くの方に、このプロジェクトを知っていただければ幸いです。
残り期間中、最後までご支援よろしくお願い致します。
寄附受入情報
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、香川大学から寄付の受領書をお送り致します。
国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。

お礼のメール
現地スタッフより、お礼のメールをお届けいたします。

サンクスレター
現地の子供達からの手紙をお送りします。

写真とサンクスレター
現地の子供達の様子を撮影し、写真とともにサンクスレターをお送りします。

プロジェクト応援コース
スタッフからのお礼メールをお送りします。

プロジェクト報告
カンボジアでの事業を現地からご報告いたします。(PDFもしくは小冊子の予定)
また、現地で撮影した写真とサンクスレターを合わせてお送りさせていただきます。
名前入りプレートの作成
寄付者氏名入りプレートを寄付金でできたトイレの壁に貼り付けます。(複数名で1枚)
ご希望の名前を追加情報の欄に記入してください。
事業報告資料、写真と現地の子供達からの手紙をお送りいたします。

現地寄付先小学校と直接連絡
カンボジアプロジェクト、フェイスブックで寄付先の小学校と直接連絡を取っていただけます。
現地スタッフがサポート、クメール語ー日本語翻訳支援を行います。
寄付者氏名入りプレートを寄付金でできたトイレの壁に貼り付けます。(複数
名で1枚)
ご希望の名前を追加情報の欄に記入してください。

カンボジアのトイレや手洗いを寄付した小学校の現地見学
実際にカンボジアのトイレや手洗いを寄付した小学校の現地見学をサポートいたします。
カンボジアまでの旅費はご負担願います。
寄付者氏名入りプレートを寄付金でできたトイレの壁に貼り付けます。(複数
名で1枚)
ご希望の名前を追加情報の欄に記入してください。