ログイン

絵本の進捗状況について

認知症にやさしい地域づくりへー創作絵本等から支え合いの輪を広げたい

寄附型
アイコン 挑戦者鈴木尚子 所属徳島大学 人と地域共創センター
支援総額 385,000円
目標金額 2,500,000円
15%
サポーター 47人
残り2日

絵本の進捗状況について

皆さんこんにちは。挑戦中の鈴木です。

本日は、絵本制作の進捗状況について、簡単にご報告します。

まず、あらすじについてです。この絵本「にんちしょうって、なんだろう?」のストーリーは、約2年前に、私自身の経験をもとに頭の中で考えたものです。

--------------------------------------------------------------

小学校2年生の少年、たくとくんは、ママと二人暮らしをしています。近所にはおばあちゃんが住んでいて、たくとくんが小さい頃から、忙しい母親に代わり、色々と面倒を見てくれていました。おばあちゃんのおうちは緑がいっぱいで、虫もたくさんいるので、たくとくんはおばあちゃんのおうちに遊びにいくのが大好きです。

ある日、たくとくんは「にんちしょう」の人が困っているというおはなしを大人の人が話しているのを聞きました。認知症って、なんだろう、と気になりますが、よく分かりませんでした。それからしばらくたって、家に突然電話がかかってきます。その電話は警察の人からで、おばあちゃんが少し離れた公園にいて、「帰り道が分からなくなった」といっていたとのこと。それから病院で診察を受けたら、おばあちゃんは認知症になっていることがわかりました。ママは時々面倒を見に行って、おばあちゃんにこんなことがあったのよ、とたくとくんに話してくれます。

心配になったたくとくんは、今までのように、おばあちゃんのおうちに遊びに行きます。おばあちゃんは、心の純粋なたくとくんが話を聞いてくれるので、ついつい、いつもは心に閉まっている思いを話してくれます。それを聞きながら、たくとくんは、おばあちゃんの心が何も変わっていないこと、周りの人のことをとても気にしていることに気がつきます。それからたくとくんは、日常生活の中で、おばあちゃんを少しずつ助けてあげるようになり・・・

--------------------------------------------------

という感じで進んでいきます。

詳しくはぜひ、絵本を実際に手に取ってご覧になっていただけましたら嬉しく思います。

プロジェクトの説明にも書きましたが、絵本では単にいくつかの認知症の症状を描くだけでなく、認知症の人自身の気持ち、そして周囲がどんな風に接してあげたらいいのか、という点について、主人公である少年の目線から、分かりやすく丁寧に描くことを大切にしました。

文章は全部で30ページあり、すべてひらがなで、わかりやすい簡単な文章にしましたので、小学校低学年でも読みやすいと思います(未就学のお子さまでも、おおよそ5歳以上なら読み聞かせをしていただけるかと思います)。

次に挿絵についてです。絵本の挿絵は、素晴らしい水彩画を描かれる絵本作家のRoko様にお願いしています。現在、このストーリーに合わせ、以下のような素敵なラフを描いていただいています。ぜひ一緒に完成を楽しみにしていただけましたら嬉しく思います。

キャラクター見本02 (1).jpg
絵本の主な登場人物

Sampleにんちしょうって、なんだろう09-10.jpg
sampleにんちしょうって、なんだろう17-18.jpg
sampleにんちしょうって、なんだろう19-20.jpg
現段階での絵本のラフ(但し、絶賛制作中のため、変更の可能性があります!)

寄附受入情報

徳島大学

本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、国立大学法人徳島大学から寄付の領収書をお送り致します。国立大学法人への寄付になりますので、確定申告の際に領収書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「国立大学法人徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。

このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。

1,000円(税込み)
無制限

お礼のメールコース

ご支援いただいた方へ、お礼のメールをお送りいたします。

リターン内容

  • お礼のメール
サポーター11人
残り2日
3,000円(税込み)
無制限

お礼のハガキコース

ご支援いただいた方へ、直筆でお礼のハガキをお送りいたします。

リターン内容

  • お礼のハガキ
サポーター8人
残り2日
5,000円(税込み)
無制限

お礼の手紙コース

ご支援いただいた方へ、直筆でお礼の手紙をお送りいたします。

リターン内容

  • お礼の手紙
サポーター5人
残り2日
10,000円(税込み)
無制限

絵本1冊コース

ご支援いただいた方へ、出版後、絵本1冊をお送りします。絵本の出版は、2025年中を予定しており、出版社から直接送付させていただきます。複数冊を希望される方は、複数口数でお申込みください。

リターン内容

  • 絵本1冊
  • お礼のメール
サポーター20人
残り2日
15,000円(税込み)
無制限

あなただけのお名前入り絵本1冊コース(おススメ!)

ご支援いただいた方へ、奥付にあなただけのお名前を、著者名、絵本作家名の後に印字させていただいた絵本を、出版後に1冊お送りします。クラウドファンディング期間だけの特別サービスになります。
記載例:著者名、絵本作家名、「ご支援者:○○ ○○様」(他の支援者名は入りません)
絵本の出版は、2025年中を予定しており、出版社から直接送付させていただきます。

リターン内容

  • あなただけのお名前入り絵本1冊
  • お礼のメール
サポーター3人
残り2日
50,000円(税込み)
無制限

あなただけのお名前入り絵本5冊コース(おススメ!)

ご支援いただいた方へ、奥付にあなただけのお名前を、著者名、絵本作家名の後に印字させていただいた絵本を、出版後に5冊お送りします。クラウドファンディング期間だけの特別サービスになります。
記載例:著者名、絵本作家名、ご支援者名:〇〇 〇〇様(他の支援者名は入りません)
印字の不要な方は、その旨を備考欄にお書き添えください。絵本の出版は、2025年中を予定しており、出版社から直接送付させていただきます。

リターン内容

  • あなただけのお名前入り絵本5冊(希望者のみ)
  • お礼のメール
サポーター0人
残り2日
100,000円(税込み)
無制限

著者による絵本読み聞かせ・児童向け啓発事業の相談対応等の開催権付与コース

ご支援いただいた方へ、著者自身の絵本読み聞かせ及び児童向け意識啓発活動もしくは相談会(約1時間程度)の開催権を付与します。詳細については、プロジェクト終了後、相談に応じます。※但し、対象者を10名以上と場所を支援者側でご準備いただけることに加え、(徳島県以外の方は)交通費・(必要な場合)宿泊費・会場借用費を支援者自身でご負担いただくことが前提となります。絵本の送付は別となりますので、絵本も希望される方は別のコースも同時にお申し込みください。

リターン内容

  • 著者による絵本読み聞かせ・児童向け啓発事業の相談対応等の開催権付与
  • お礼のメール
サポーター0人
残り2日
200,000円(税込み)
無制限

著者による出張講演・セミナー・ワークショップ等の開催権付与コース(社会人向け)

ご支援いただいた方へ、著者による出張講演・セミナー・ワークショップ等(約2時間程度)の開催権を付与します。詳細については、プロジェクト終了後、相談に応じます。※但し、徳島大学以外で開催を希望される場合、対象者を10名以上と場所を支援者側でご準備いただけることに加え、(徳島県以外の方は)交通費・(必要な場合)宿泊費・会場借用費を支援者自身でご負担いただくことが前提となります。絵本の送付は別となりますので、絵本も希望される方は別のコースも同時にお申し込みください。

リターン内容

  • 著者による出張講演・セミナー・ワークショップ等の開催権付与
  • お礼のメール
サポーター0人
残り2日
300,000円(税込み)
無制限

応援30万円コース

本プロジェクトを応援していただきます。(希望者には絵本30冊まで、ご希望に応じて送付しますので、備考欄に希望冊数をお書きください。また、希望される方には、奥付に支援者名を印字させていただきますので、併せてお書き添えください。)絵本の出版は、2025年中を予定しており、出版社から直接送付させていただきます。

リターン内容

  • 応援30万円コース
  • 出版後に絵本30冊まで
  • 希望者には絵本奥付にお名前印字
  • お礼のメール
サポーター0人
残り2日
500,000円(税込み)
無制限

応援50万円コース

本プロジェクトを応援していただきます。(希望者には絵本50冊まで、ご希望に応じて送付しますので、備考欄に希望冊数をお書きください。また、希望される方には、奥付に支援者名を印字させていただきますので、併せてお書き添えください。)絵本の出版は、2025年中を予定しており、出版社から直接送付させていただきます。

リターン内容

  • 応援50万円コース
  • 出版後に絵本50冊まで
  • 希望者には絵本奥付にお名前印字
  • お礼のメール
サポーター0人
残り2日

このページの
先頭へ