プロジェクト
2次目標達成しました!
3次目標200万円を目指します!
皆様の温かい御支援のおかげで、目標金額の50万円を達成することができました。多くの方々の支援に心から感謝しています。本当にありがとうございます。多くの支援者様の期待を感じ、身が引き締まる思いです。これからプロジェクトを本格的に始動させ、T型フォードを走行できるように完成させたいと思います。
目標の金額には達しましたが、さらに『整備工具の購入』、『T型フォードを用いたイベント開催』をするため、2次目標として100万円を設定しました。どうか、100万円の目標に向けて引き続きご支援いただければ幸いです。
皆様の応援のおかげで2次目標も達成することができました。更なる活動充実、学生の教育設備を充実させるため、3次目標として200万円を設定しました。引き続き応援いただければ幸いです。皆さまのご支援、応援に心から感謝申し上げます。
学生チャレンジ・プロジェクト。


1912年式T型フォードといえば、世界初の大量生産車として、自動車の歴史にその名を刻む名車です。販売台数は、累計で1500万台以上といわれています。このクルマを作ったヘンリー・フォードは、まさにモータリゼーションの時代をも作ったとも言えるでしょう。
【学生チャレンジ・プロジェクト リーダー三井悠豊】
名車・T型フォードを、本学開催予定の創立50周年記念イベント(10月22日 10:00~15:00)にて、完成披露ができるように、学生の手によって復活させ、当時と同じ姿で走らせようという、学生による学生のためのチャレンジ・プロジェクトです。とはいえ、口では簡単にいえても、それを現実のものにするためには、時間も労力も、そして資金も必要になってきます。
現在のこのT型フォードは約40年間ほどエンジンは作動しておらず、エンジンの3要素である「良い圧縮」「良い火花」「良い混合気」が必要ですが、エンジンに関しては「圧縮」があるのは確認ができましたが、「火花」「混合気」については確認が取れていない状態です。また、ブレーキ装置や変速装置に関しても、正常に作動ができるように、大学で学んでいる技術を生かし整備、修理をして復活させます。外装も劣化や壊れている部分があるのですべて修理します。

【プロジェクト支援者 元木和豊】
徳島県石井町で自動車整備事業を営み、現在はクラシックカーのレストア(修復)が専門。本プロジェクトのレストア技術指導を担う特任講師。 60歳を過ぎてから趣味として旧車を20台以上レストアした実績を持つ。2022年10月9日、ダイハツが1951年に製造した三輪の軽乗用車「今では3台しかない」とされる希少車「Bee(ビー)」をレストアし、 愛知県長久手市で開かれた「トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル」のパレードに参加し、話題を集めた。2021年には1930年式の米国の乗用車シボレーをレストアしてフェスティバルのパレードに参加している。
あくまで主役は、学生です。
今回のプロジェクトの主役は、徳島工業短期大学で自動車整備士資格の取得を目指す学生たちです。2年間で学んだ技術と知識をフル回転させて、1912年式のT型フォードを復活させる。そして、そのままの姿で走らせたい。そんな思いに駆られた学生たちが、このプロジェクトに臨みます。もちろん未熟なところもありますが、ぜひ彼らの熱い思いを実現させてやってください。

1912年といえば、今からおよそ111年前。そんな時代に作られたT型フォードを、修理し走らせる。部品一つとっても、大変なチャレンジになることと思います。でも、だからこそ彼らに蘇らせてほしい。彼らなら、きっとできるはずです。ぜひ応援を、よろしくお願いします。
徳島工業短期大学とは


徳島工業短期大学は中国・四国・九州地区で唯一の自動車工業短期大学として、自動車業界の第一線で活躍してきた講師陣と充実した実習環境により、自動車整備の基礎から先端技術までの取得を支援する専門性の高い大学です。
本学は自動車整備専門学校と異なり、国土交通省と文部科学省の認定も受けた短期大学士の学位を取得できる教育機関であり、社会に貢献できる「人づくり」の教育を本学の建学の精神としています。

本学が育成する自動車整備士は自動車の健康を守る「クルマのお医者さん」として自動車とドライバーに寄り添い、豊かな生活と社会活動を支えてきました。
100年に一度と言われる自動車大変革期に合わせ、本学は次の50年に向けたモビリティ社会を支える大学へと進化を致します。
挑戦者の自己紹介
もう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト(三井 悠豊)
所属:徳島工業短期大学
本プロジェクトの車両(T型フォード)は、大学エントランスホールに展示してあり、そこを通り度に100年以上前のクルマとはどのような仕組みなのか、いま学んでいるクルマの構造とどう違うのか考えて調べたりしていました。そこで、今回50周年記念事業の中で、このT型フォードを復活させるプロジェクトが開始されると聞いて、気が付けばプロジェクトリーダーとして最前線にいました。かならず走らせて見せます。
コメント46
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうございます!必ず修復し走行させますので引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

長尾雅史さん
花野先生からご案内を頂きました。T型フォードの復活を楽しみにしていますので頑張ってください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。必ず修復させますので楽しみにお待ちください!

松本 正貴さん
頑張って修理してください。
古い車の修理は部品の構造や、壊れ方の判断など奥が深いです。
きっと皆さんの経験値として、将来役に立つことと思います。
ちょうど友人も明治のT型の修理をやっています。
どちらも上手く動くようになることを願っています。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージとても励みになります!引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

熊川哲慎さん
ぜひ成功させてください。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。チーム一丸となり成功させます!

nexti_customcarさん
陰ながら応援しております。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうございます!

Kenichi Tomariさん
3次目標に向けて頑張って参りましょう。10月22日楽しみにしてます。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。10月22日にご披露できるようにチーム一丸となって頑張ります!

カインさん
頑張ってください

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。修復し走行ができるように頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします!

BOP_okinohamaさん
創立50周年おめでとうございます。
T型フォードが学生さんたちの手でまた走る様になるのを、本当に楽しみにしています。頑張ってください!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうござます!必ず修復させ走行させますので、引き続きご支援応援よろしくお願いいたします!

かつ坊さん
頑張ってね!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうござます!チーム一丸となって頑張ります!

どらかしゃさん
映画でしか見たことがないような車が目の前で走るのが楽しみです。
皆さんがんばって下さい。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。10月22日に走行を披露できるように頑張ります!引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

おつまみさん
頑張って下さい。陰ながら応援しています。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。皆さまの応援を胸に学生チーム全員で頑張ります!

竹内正代さん
応援しています
嫁ぎ先が車屋さんでした
残念ながら離婚しましたが
息子が後を継がさせていただく許しを頂いています
車の世界すべてを応援しています
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうございます。必ずプロジェクトを成功させます!

谷口 あきらさん
頑張ってください
応援してます
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージありがとうございます!引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします!

谷口 あきらさん
頑張ってください
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。チーム一丸となり頑張ります!

kitosyaさん
未来の整備士さん頑張って!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。未来で活躍のできる整備士にむけて、T型フォードの修復、そして走行を実現させてみせます!引き続き応援よろしくお願いいたします!

みっちゃんさん
車のデザインが好きです
走る姿を楽しみにしています

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。赤と黒がとても格好いいです!修復・走行まで応援よろしくお願いいたします!

かあこさん
頑張ってください!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。頑張って修復させ、走行させてみせます!応援ありがとうございます!

ASANOさん
いつもお世話になっております。
応援してますよ!!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージとても励みになります!引き続き応援よろしくお願いいたします!

lapinさん
レストア頑張ってください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。ご期待に沿った走行ができるようにチーム一丸となってT型フォードを修復させてみせます!

pokkiesさん
完成披露期待しています。頑張ってください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。皆さまの前で走行披露できるように頑張ります!

山田 耕三さん
㈱スズキ販売新徳島 スズキアリーナバイパス55号です。
学生の皆様、応援しています!
仲間で協力して何かを作りあげることは、一生モノの素敵な思い出になるでしょう。
そんな皆様と一緒に働けるこを夢みています。
体調には気をつけて頑張ってくださいね!!
走る姿を楽しみにしています!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。学生チーム一丸となってT型フォードを修復させてみせます!最後まで応援よろしくお願いいたします!

Yasuhiro Nakaさん
風を切って走る姿を、楽しみにしています。がんばれ
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。風を切って走行させれるように頑張って修復させます!引き続き応援よろしくお願いいたします!

徳島トヨタ自動車(株)鳴門店 湯浅敏史さん
皆様頑張ってください!!応援してます。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。とても励みとなる応援メッセージありがとうございます!必ず走行させてみせます!

K.Hさん
50周年おめでとうございます。
T型フォードの復刻を楽しみにしています。頑張ってください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。楽しみにしていただいている皆様の思いを胸に頑張りますので、最後まで応援のほどよろしくお願いいたします!

徳島日産自動車株式会社さん
いつもお世話になっております。皆様の努力が実り、夢が叶いますことを祈念いたしております。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。あたたかな応援メッセージを胸にチーム一丸となって頑張ります!

ジャッカルさん
夢の実現に向け頑張って下さい

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。夢を実現させて皆様に披露できるように頑張ります!

有限会社アートセレクションさん
頑張って下さい。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき、とても励みになります。チーム全員で協力し頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

三共オートサービス株式会社さん
主旨に賛同し、微力ではありますが
ご協力させて頂きます。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。プロジェクトを成功させ、必ずT型フォードを走行させてみせますので、最後まで応援よろしくお願いいたします!

徳島トヨペット株式会社さん
いつも大変お世話になっております。皆さんの想いが叶う様に応援しておりますので頑張ってください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。学生チーム一丸となって頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

Yoshito Chumanさん
三井さんの夢に便乗させていただいてありがとうございます。
挑戦って楽しいですよね!
がんばってください!!!
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。挑戦することの楽しさを実感しております。必ず夢を実現させますので最後まで応援よろしくお願いいたします!

ひろすけさん
この度のプロジェクトに陰ながらですが応援いたします!挑戦する姿に感銘いたしました。是非、成し遂げてください!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき本当に感謝しております。走行ができるように必ず完成させますので、最後までご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。

Hiloさん
こんな貴重な体験が出来る学生さんが羨ましいです。
そして、修理スキルを持ってることが、更に羨ましい。ワタシもやりたい。そんな腕は無いけど。
こんな若者が居てくれることが、とても嬉しいです。応援してます♪

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージやうれしいお言葉もいただき心より感謝申し上げます。T型フォード修復のために尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。ありがとうございました。

68chargerさん
1968年式ダッジチャージャーに乗ってます。
アメリカ車のレストアは興味もありますので、支援させて頂きました。
完成を楽しみにしています!!

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。必ず完成させ走行を実現できるように尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。

motoさん
T型フォードが走行する日を楽しみにしています。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。ご支援いただき、応援メッセージまでいただき心より感謝申し上げます。ご支援してくださった皆様のお気持ちに添えますよう尽力してまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

柏原 隆志さん
楽しみですね!「良い火花」「良い混合気」が作れて無事に走る事が出来る様、応援しています。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。必ずT型フォードを修復させますので、最後までご協力とご支援のほどよろしくお願いいたします。

あさん
徳島工業短期大学創立50周年
おめでとうございます
学生の皆さんをはじめ 関わられた
すべての方の努力がみのり
学生チャレンジ プロジェクトが
無事成功し 学生の皆さんにとって
このプロジェクトが最高の思い出となり これからの自信につながることを心より祈念し応援します

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきありがとございました。あたたかいメッセージとお気持が本当にうれしく、励みになります。 皆様のお気持ちに添えますよう尽力してまいりますので、引き続きご支援、応援のほどよろしくお願い致します。ありがとうございました。

ひろしちさん
安全第一で
プラン通りに作業を進めて下さいね。T型フォードが動くのを見てみたいので、プロジェクトの成功を祈ってます。
頑張れ、 ゆと

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきありがとございました。あたたかいお言葉本当に心より感謝申し上げます。T型フォードの走行が成功するまで引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。ありがとうございました。

住江啓治さん
応援しております。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。お気持に添えますように尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。

Tsyk RBさん
少額ですが、お役に立てば!
頑張ってください♪
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきありがとございました。あたたかくうれしいお言葉もいただき心より感謝申し上げます。T型フォードが修復できるまでどうぞ引き続き応援をよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

masamayuさん
歴史的なクラッシックカーを所蔵していることに貴校の伝統と、創設魂を感じます。プロジェクトは必ず成功されるでしょう。
応援しています。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。プロジェクトを成功させるために尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。

後藤 寿史さん
たくさん集まりますように!
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。 あたたかくうれしいお言葉もいただき心より感謝申し上げます。みなさまのお気持に添えますように尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

TAKASHI87766136さん
学生の皆さん、是非とも夢を叶えてください。少しですが応援させて頂きます。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。 あたたかいお言葉本当に心より感謝申し上げます。ご支援とお気持ちは大切にお預かりしT型フォード復活の夢を叶えるためにご利用させていただきます。引き続きご支援、応援のほどよろしくお願い致します。

まささん
昔の自動車をよみがえらせるのは、夢のようなプロジェクトですね。楽しんでください。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。 あたたかくうれしいお言葉もいただき心より感謝申し上げます。夢を実現させ、必ず走行させますので、最後までご協力とご支援のほどよろしくお願いいたします。

しま ひめさん
徳島県の自動車整備学校として、いい整備士を育てていただけるよう応援しています。
徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。必ずT型フォードを修復し走行させますので、最後までご協力とご支援のほどよろしくお願いいたします。

ワクワクT-Cotさん
学生今を頑張れ(^^)/~~~

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。 応援メッセージもいただき心より感謝申し上げます。みなさまのお気持に添えますように尽力してまいりますので引き続きご協力とご支援をよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

obarinさん
この貴重な経験を、これから自動車発展のために活かして下さい。

徳島工業短期大学
この度は「1912年式T型フォードをもう一度走らせたい!学生チャレンジ・プロジェクト」にご支援いただきましてありがとうございます。あたたかいコメントまでいただき心より感謝申し上げます。ご支援してくださった皆様のお気持ちに添えますよう尽力してまいりますので、引き続きご協力とご支援のほどよろしくお願いいたします。

Now Loading...
寄附受入情報
-
- 徳島工業短期大学
このプロジェクトへのご支援は、徳島工業短期大学への寄附となります。
プロジェクト終了日の日付で寄附証明書を発行いたします。
このプロジェクトは、"2023年8月19日 23時59分"までに目標金額 500,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。


須田栄作さん
EVへシフトしている混沌とした時代です。この社会背景の中、若者が100年前の内燃機関自動車を甦らせるというプロジェクトに強い関心を抱きました。成功させて下さい。