
論文抄読会を行いました
徳島大学の西山です。四国でも梅雨が明け、蒸し暑い日が続いています。7月29日に研究室内で論文抄読会をしました。前回の実験報告会につづき、今回も新型コロナウイルス感染対策としてweb上での実施となりました。研究活動において継続的に論文を読み、過去の重要な発見や最新の動向について把握しておくことは重要です。抄読会を開くことでそれらを研究室内で情報共有でき、論文紹介者にとってはプレゼンテーションの練習となる良い機会です。
私たちの研究室では主にp53に着目した放射線防護剤開発を進めていますが、放射線に対する感受性を左右する因子はその他にも複数知られています。今回、そのうちのひとつであるTLR3(Toll様受容体3)という分子について学部4年生に紹介してもらいました。TLR3は、病原体の成分を認識するセンサーとして働き、自然免疫において中心的な役割を果たしていることで知られるTLRファミリーを構成しています。放射線で死んでしまった細胞から漏出したRNAをTLR3が認識して活性化することで、腸管上皮の構成・維持に必要な細胞の供給源である幹細胞の死滅を誘導している、という内容でした。Tlr3を欠損したマウスでは放射線腸管障害を発症しにくいというデータも紹介され、TLR3阻害剤が放射線腸管障害を防ぐ手段として有効である可能性を示すものでした。
Takemura N et al. Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome. Nat Commun. 5, 3492 (2014).
寄附受入情報
-
- 徳島大学
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
お礼メール
感謝の心を込めて、お礼の手紙を電子メールにて送付させていただきます。
リターン内容
- お礼のメール
活動報告
支援していただいた方には、プロジェクトの研究活動などをレポートにまとめて、活動報告書としてお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(1本)
<オススメ>サイエンスカフェ
サイエンスカフェを開催し、医用理工学分野の現状やワークショップなどを通して、放射線とがん治療のことを学んで頂きます。プロジェクトの成果報告などについてもお話します。徳島大学蔵本キャンパスでサイエンスカフェを開催します。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(2本)
- サイエンスカフェ参加権
プロジェクト成果の論文送付
支援していただいた方に、プロジェクトの成果論文を送付させていただきます。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(4本)
- サイエンスカフェ参加権
- プロジェクトの成果論文の送付
アウトリーチ資料へのお名前掲載
学会資料・講演会などの資料やプレゼン時に謝辞としてお名前掲載させていただきます。(掲載を希望されない方は、寄付申込フォームにてご連絡ください。)
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(4本)
- サイエンスカフェ参加権
- プロジェクトの成果論文の送付
- アウトリーチ資料へのお名前掲載
プロジェクト応援
ご支援いただいた方への返礼の品はお礼のメールとジャムのみです。
全額をプロジェクト推進のために活用させて頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(4本)
サイエンスカフェのスポンサー
私たちの活動サポートして下さる方を募集します。
サイエンスカフェを開催する会場にお名前または企業ロゴを掲示します。(掲載ご希望されない方は、寄付申込フォームにてご連絡ください。)
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 森田先生ゆかりのマルベリーから作ったジャム(4本)
- サイエンスカフェ参加権
- プロジェクトの成果論文の送付
- アウトリーチ資料へのお名前掲載
- スポンサーとして会場などにロゴ掲示