プロテインは筋萎縮予防に有効?
クラウドファンディングへの御支援ありがとうございます。
今回はプロテインのお話です。
筋萎縮の予防にはリハビリも重要ですが、栄養ももちろん重要です。
筋トレをしている方がよくプロテインを飲んでいますが、これはもちろんタンパク質を摂取して筋肉を発達させるために飲んでいます。
実はこのタンパク質はICUの患者さんにおいても非常に重要です。
タンパク質は筋肉の構成成分となります。
タンパク質の摂取量を増やして筋萎縮を減らすことができたという研究があります[1]。さらにタンパク質の摂取量を増やすことで死亡率も低下するという報告があり、あるガイドラインでは重症患者さんに1.2-2.0g/kg/日のタンパク質摂取が勧められています[2]。
厚生労働省が発表している「日本人が必要なタンパク質の量」は男性が60g/日、女性が50g/日ですので、ICUの患者さんが僕達以上にタンパク質を必要としていることが分かります。
実際に写真のようなタンパク質の量を強化した栄養剤を重症患者さんに使用しています。そういう意味ではイメージとしてプロテインに近いかもしれません。
しかし、実際に日本で重症患者さんに投与されているタンパク質の量は0.4g/kg/dayと十分とはいえないのが現状です[3]。
「筋萎縮ゼロプロジェクト」ではリハビリのみはなく、栄養管理からも重症患者さんの筋萎縮予防に取り組んでいきます。
皆様の御協力、宜しくお願い致します。
1. Ferrie S, Allman-Farinelli M, Daley M, Smith K (2016) Protein requirements in the critically ill: a randomized controlled trial using parenteral nutrition. JPEN J Parenter Enteral Nutr 40:795-805
2. McClave SA, Taylor BE, Martindale RG, Warren MM, Johnson DR, Braunschweig C, McCarthy MS, Davanos E, Rice TW, Cresci GA, Gervasio JM, Sacks GS, Roberts PR, Compher C (2016) Guidelines for the povision and assessment of nutrition support therapy in the adult critically ill patient: Society of Critical Care Medicine (SCCM) and American Society for Parenteral and Enteral Nutrition (A.S.P.E.N.). JPEN J Parenter Enteral Nutr 40:159-211
3. Yatabe T, Egi M, Sakaguchi M, Ito T, Inagaki N, Kato H, Kaminohara J, Konishi A, Takahashi M, Tatsumi H, Tobe M, Nakashima I, Nakamoto N, Nishimura T, Nitta M, Nishimura M (2019) Influence of nutritional management and rehabilitation on physical outcome in Japanese intensive care unit patients: a multicenter observational study. Ann Nutr Metab 74:35-43
寄附受入情報
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
<オススメ>救急集中治療部カフェ
救急集中治療部カフェを開催し、救急集中治療の現状やワークショップなど を通して、救急集中治療のことを学んで頂きます。プロジェクトの成果報告 などについて、徳島大学蔵本キャンパスでサイエンスカフェを開催します。
リターン内容
- お礼のメール
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- 救急集中治 療部カフェ参加権
活動報告へのお名前記載
ご支援いただいた方のお名前を、作成する活動報告書の上に掲載させて頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
- お礼動画
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
活動報告
支援していただいた方には、プロジェクトの研究活動などをレポートにまとめ て、活動報告書としてお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
- お礼動画
- 活動報告書の送付
お礼のメール
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
お礼動画
プロジェクト終了後、近況報告とお礼を動画で公開させていただきます。
リターン内容
- お礼のメール
- お礼動画
救急集中治療部カフェの スポンサー
私たちの活動サポートして下さる方を募集します。
救急集中治療部カフェを開催する会場にお名前または企業ロゴを掲示します。
リターン内容
- お礼のメール
- お礼動画
- 活動報告書の送付
- 活動報告書へのお名前掲載
- スポンサーとして会場などにロゴ掲示
プロジェクト応援
ご支援いただいた方への返礼の品はありません。
全額をプロジェクト推進のために活用させて頂きます。
リターン内容
- お礼のメール
- お礼動画