ログイン

徳島大学 医療情報学分野 廣瀬 隼 教授に応援メッセージを頂きました

「治療は食事から!」AI で入院患者の食事量を自動判定する栄養管理システムの実現をめざしたい!

目標達成!
寄附型
アイコン 挑戦者田木真和 所属徳島大学病院 病院情報センター
支援総額 1,997,000円
目標金額 1,000,000円
199%
サポーター 55人
残り終了

徳島大学 医療情報学分野 廣瀬 隼 教授に応援メッセージを頂きました

世の中は今、すごいスピードで変化しています。第4次産業革命と呼ばれる現代において、加速度的に進歩するICT(情報通信技術)の発展により、AI(人工知能)とIoT(Internet of Things)を活用した「自動化」がキーワードとなります。AIやIoTは、すでに様々な業界で実績が報告され、私たちの生活の中に急速に入り込んできており、それらの能力が利便性を向上しています。

医療も例外ではなく、AIやIoTの活用により診断や治療において新たな技術が開発され、臨床成績が向上しています。これに加え、病気やけがから回復しようとする人間が本来備えている「基礎的な力」を強くすれば、さらに治療効果よくなります。そのための効果的な方法のひとつが食事による栄養改善です。

田木助教の研究は、食事の摂取量を栄養素ごとにAIを使って自動的に測定し、継時的な評価を実現することで栄養改善を期待するものです。これまで医療現場のスタッフの作業に頼るしかなかった評価が自動化され、正確になることで、栄養管理の質が向上します。まずは、摂食状況のあまりよくない患者様に対して提供される流動食を対象に研究を開始しています。

次に、病院食には多くの種類が存在しているので、様々な食事に対しても摂食量を正確に評価できるデバイスを開発しながら研究を進めていきます。そして、医療現場だけではなく、高齢化が進む我が国において重要な課題となっている介護現場にも応用できるようなデバイス開発とIoTの活用を計画しています。さらに、健康増進やダイエットにおいても栄養管理は重要なので、健常者に対しても検証を行う予定であり、非常に応用範囲が広がる研究です。

このような将来性の高いプロジェクトを実現するためにも、皆様のご協力を賜れば幸いです。

徳島大学大学院医歯薬学研究部 医療情報学分野
廣瀬 隼

__.jpg

 

寄附受入情報

 本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。

このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。

10,000円(税込み)
無制限

<オススメ>栄養量自動判定システム体験講座

栄養量自動判定システム体験を含む報告会を徳島大学蔵本キャンパスで開催します。日程調整を行い、候補日を2日設定します。ご都合のつく日を1日選び参加していただきます。日程が合わない場合は当日の様子をレポート等でご報告させていただきます。

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
  • 研究レポート
  • 栄養量自動判定システム体験講座
サポーター20人
残り終了
終了
7,000円(税込み)
無制限

研究レポート

プロジェクトの研究活動を研究レポートとして電子メールにてお送りします。

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
  • 研究レポート
サポーター7人
残り終了
終了
5,000円(税込み)
無制限

動画でお礼

プロジェクト終了後、動画でのお礼と近況報告をページ上で公開させていただきます。

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
サポーター13人
残り終了
終了
3,000円(税込み)
無制限

お礼のメール

感謝の心を込めて、お礼の手紙を電子メールにて送付させていただきます。

リターン一覧

  • お礼のメール
サポーター9人
残り終了
終了
20,000円(税込み)残り4個
限定5個

TVいきいきらいふ撮影見学

<徳島大学病院:専門医の話を聞けます>徳島大学病院で撮影しているTVいきいきらいふ撮影見学に参加できます。後日、日程・内容については調整します。ただし、見学会の内容についてご希望にそえない場合があります。

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
  • 研究レポート
  • TVいきいきらいふ撮影見学
サポーター1人
残り終了
終了
50,000円(税込み)
無制限

栄養量自動判定システム勉強会

<病院、介護施設の方にオススメ>栄養量自動判定システムの勉強会を蔵本キャンパスで開催します。後日、日程については調整します。
 

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
  • 研究レポート
  • 栄養量自動判定システム勉強会
サポーター3人
残り終了
終了
100,000円(税込み)
無制限

<リターン不要の方向け>プロジェクト応援

感謝の「お礼の動画」と「メール」をお送りします。

リターン一覧    

  • お礼のメール
  • 動画でお礼
  • プロジェクト応援
サポーター1人
残り終了
終了

このページの
先頭へ