徳島大学 病院情報センターの紹介
皆さんは、私の所属する「病院情報センター」をご存知でしょうか?
徳島大学病院中央診療棟5階にあります。
電子カルテ等、病院で利用するシステムを運用・管理し、医療スタッフがICTを医療現場で十分活用できるようにサポートしています。
医療と情報技術の架け橋として仕事をしています。
現在は、病院情報技術部と呼ばれる部門が作られ、その部門を中心に活動されるようになりました。
これからも診療業務を支援できるようになっていってほしいと思っています。



寄附受入情報
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
<オススメ>栄養量自動判定システム体験講座
栄養量自動判定システム体験を含む報告会を徳島大学蔵本キャンパスで開催します。日程調整を行い、候補日を2日設定します。ご都合のつく日を1日選び参加していただきます。日程が合わない場合は当日の様子をレポート等でご報告させていただきます。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
- 研究レポート
- 栄養量自動判定システム体験講座
研究レポート
プロジェクトの研究活動を研究レポートとして電子メールにてお送りします。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
- 研究レポート
動画でお礼
プロジェクト終了後、動画でのお礼と近況報告をページ上で公開させていただきます。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
お礼のメール
感謝の心を込めて、お礼の手紙を電子メールにて送付させていただきます。
リターン一覧
- お礼のメール
TVいきいきらいふ撮影見学
<徳島大学病院:専門医の話を聞けます>徳島大学病院で撮影しているTVいきいきらいふ撮影見学に参加できます。後日、日程・内容については調整します。ただし、見学会の内容についてご希望にそえない場合があります。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
- 研究レポート
- TVいきいきらいふ撮影見学

栄養量自動判定システム勉強会
<病院、介護施設の方にオススメ>栄養量自動判定システムの勉強会を蔵本キャンパスで開催します。後日、日程については調整します。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
- 研究レポート
- 栄養量自動判定システム勉強会
<リターン不要の方向け>プロジェクト応援
感謝の「お礼の動画」と「メール」をお送りします。
リターン一覧
- お礼のメール
- 動画でお礼
- プロジェクト応援