クラウドファンディングを終えて。Vol.1
徳島大学大学院医歯薬学研究部 医科学部門臨床薬理学分野 座間味 准教授
徳島大学大学院医歯薬学研究部 医科学部門臨床薬理学分野 大学院生 新村貴博さん
抗がん剤副作用の予防薬を開発するために、医療施設で使われて安全性が確認されている既存の薬を全く別の疾患の治療薬として開発する「ドラッグリポジショニング」という創薬戦略に取り組まれている座間味先生。
医療ビッグデータを使ったドラッグリポジショニング研究の検証するための基礎実験の費用を募るため、2016年11月にクラウドファンディングに挑戦されました。
支援金を集めることに成功し、しばらくたった現在、座間味先生の研究活動のその後の様子を伺ってきました。
座間味 准教授
新村貴博さん(大学院生)
(下記より、敬称略)
・クラウドファンディングを終えて、反響はありましたか?
座間味)クラウドファンディングに取り組むまでは、自分の研究の宣伝はなかなかできていませんでした。
しかし、実際にやってみると良い影響が大きかったと思います。
これをきっかけに日本臨床薬理学財団から、講演依頼をいただくことができまして、その後も財団の人と親しくなり、学会に呼んでいただくこともありました。
また、クラウドファンディングで支援を集め、研究成果が出てくるとそれを基に科研費やAMEDなどの国の公的研究資金や、民間の財団・製薬企業等からの助成金に採択いただくこともできました。先行する結果があってこそのことだと思います。
新村)学会に出ると、他大学の大学院生から「クラウドファンディングしていたの見ていました!」と声をかけられることもあって、自分達の研究の宣伝になっているなと感じました。
このプロジェクトは、"2016年12月25日 17時00分"までに目標金額 500,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。

研究経過報告レポート
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
クラウドファンディング研究の途中経過を分かりやすく説明した研究レポートをお送り致します。是非、研究報告レポートをお読みいただき、ご意見を頂けましたら有難いです。

携帯クリーナー
- 携帯クリーナー
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
携帯ストラップ型の画面クリーナーです。研究プロジェクトオリジナルデザインでお送りします。

研究報告会参加チケット
- 研究報告会参加チケット
- 研究レポート
- 御礼メール
2017年7月頃に徳島大学で開催する研究報告会に招待致します。御支援いただきました皆様に直接、研究結果を報告させていただきますので、是非阿波踊りで有名な徳島までお越しください。日程の御都合等で参加できなかった方には、研究報告会で使用した資料をメールで送付させていただきます。

キーホルダー付きピルケース(薬入れ)
- キーホルダー付きピルケース(薬入れ)
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
キーホルダー付きのピルケースです。毎日、必要なだけの薬を入れて持ち歩けます。研究プロジェクトオリジナルデザインでお送りします。

学会講演資料
- 学会講演資料
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
私達のチームが学会発表する際の講演資料をメールで送付させていただきます。抗がん剤による副作用に対する予防薬候補について、第27回医療薬学会年会(千葉市)や日本薬学会第138年会(金沢)で発表させていただく予定です。是非私達の発表を応援していただけたら有難いです。

USBメモリー
- USBメモリー
- 学会講演資料
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
USBメモリーに座間味講師の学会講演資料、研究経過報告レポート、御礼文を入れてお送りします。研究プロジェクトオリジナルデザインでお送りします。

研究プロジェクトオリジナルタンブラー
- 研究プロジェクトオリジナルタンブラー
- 学会講演資料
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
研究プロジェクトに関するオリジナルタンブラーをプレゼント致します。ビッグデータやドラッグリポジショニングを表現した格好良いイラストを描画した物を作りたいと思っていますので楽しみにしておいてください。
座間味講師とのスカイプディスカッション
- 座間味講師とのスカイプディスカッション
- プロジェクトオリジナルタンブラー
- 学会講演資料
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
スカイプを介して研究内容に関してディスカッションさせていただきます。私の今回の研究に対する想いや、クラウドファンディングサイトでは伝えきれない苦労話などもお話しさせていただきますのでぜひご支援いただけましたら有難いです。

論文謝辞に御名前掲載
- 論文謝辞に御名前掲載
- 座間味講師とのスカイプディスカッション
- プロジェクトオリジナルタンブラー
- 学会講演資料
- 研究報告会参加チケット
- 研究経過報告レポート
- 御礼メール
研究に関する論文の謝辞部分に支援者の方の御名前を掲載致します。また論文掲載雑誌から送付される別刷を郵送させていただきます。論文掲載は少し先になるかもしれませんが、是非長期的に応援していただけましたら幸いです。