ログイン
トップ挑戦者向けガイド

挑戦者向けガイド

1.まずはお問い合わせから

「研究費を獲得したい!」方、「クラウドファンディングに挑戦したい」方は、ご自身の研究内容やプロジェクトの概略をご記入の上、下記お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。スタッフが内容を拝見し、別途ご連絡させていただきます。

また、「私の研究テーマで大丈夫ですか?」、「どれくらい作業時間がかかりますか?」、「広報活動って具体的に何をすればよいですか?」といった、クラウドファンディングを行うに際しての疑問から、「クラウドファンディングとは何ですか?」、「誰が研究費をサポートしてくれるのですか?」といった基本的(?)な疑問まで、まずは気軽にお問い合わせください。なお、FAQ(https://otsucle.jp/faq/challenger/)にも既に寄せられた質問を掲載していますので、併せてご確認いただけますと、より理解が深まります。

2.ヒアリング(1時間程度)

スタッフとヒアリングを行います。 基本的に、日程を調整した上で、スタッフが指定された場所にお邪魔します。
なお、ヒアリングはできる限り面談形式で行いますが、困難な場合はskype等で行います。

初回ヒアリングでは、ご自身の研究内容やプロジェクトの概要について、一通り説明いただきます。その上で、スタッフから全体スケジュールの概略を説明した後に、次の項目について、順次決定していきます。

(1)ストーリー

ストーリー(流れ)を検討します。
プロジェクトを成功させるためには、ストーリーが重要です。どんなに魅力的な内容であっても、一般の方に伝わらなければ、支援金の獲得は成功しません。その為、プロジェクトの魅力を最大限に引き出すための魅力的なストーリー構成を、スタッフとともに作成していきます。(初回のヒアリング後も何度かやり取りを行い、より魅力的なストーリーに仕上げていきます。)

(2)目標金額

目標金額を設定します。
こちらのクラウドファンディングでは、基本的にAll or Nothing型を採用していますので、目標金額に到達しなかった場合には、全額、支援者の皆様へ返金となってしまいます。そのため、高すぎず、かといって低すぎない金額設定が重要になります。スタッフも十分な相談にのります。

(3)プロジェクト期間(募集期間)

プロジェクト期間は、基本的に60日を目安としています。
目標金額やプロジェクトの内容、通常業務の状況によっては、期間の短縮や延長等を行うことは可能です。なお、プロジェクト開始後は、プロジェクト期間の短縮・延長は認めませんので、ご注意ください。

(4)リターン(購入型)/ギフト(寄附型)案の提案

リターン/ギフトを検討します。
サポートいただいた方へのお礼の品として、準備いただくリターン/ギフトについて、どのようなものが良いかスタッフと伴に検討いただきます。寄附型の場合であっても、サポートいただいた方への返礼品を準備することはできますので、積極的にご活用ください。なお、リターン/ギフトの品としては、マグカップ、Tシャツ、書籍、サイエンスカフェ等が一般に用いられていますが、特に決まったものはありません。リターン/ギフトのアイデアがありましたら、是非ご提案ください!

(5)広報ツールの使用方法

広報ツールの使い方を学びます。
クラウドファンディングで成功するには、多くの支援者からの支援を募る必要があります。その為には、プロジェクト開始日から広報活動を始めるのではなく、事前に準備をしておく必要があります。例えば、クラウドファンディングでは、インターネットを介してのやり取りが基本となりますが、その為には、メールを用いた周囲の方々へのサポート依頼以外にも、不特定多数へ発信できるFacebookやTwitterなど、SNSを使っての宣伝が効果的です。まずは、ツールであるSNSの効果的な使い方について学んでいただき、次に少しずつ広報する対象を広げていきます。スタッフが支援します。

(6)今後の日程

今後の日程を確認します。
ヒアリング後のプロジェクトページ完成・動画撮影・プロジェクト開始日などのスケジュールの確認をさせていただきます。また、プロジェクトを進める際の注意点をご説明いたします。

3.プロジェクト説明文の作成

説明文を作成します。
初回ヒアリングで決めたストーリーに従って、プロジェクト説明文を作成いただきます。より良い文章にするために、スタッフと複数回やり取りをして、文章をブラッシュアップしていきます。
また、文中に挿入する図表や写真データ、リターンの画像などもご用意いただきます。 プロジェクト説明文がある程度仕上がった段階で、魅力的なタイトルを考えます。

4.リターン/ギフトの決定

リターン/ギフトを決定します。
初回ヒアリングでの検討内容やプロジェクト説明文の内容を参考に、リターン/ギフトの金額や内容などについて、一緒に決定してきます。

5.広報戦略の決定

プロジェクト公開前後の広報戦略を決定します。
スタッフと伴に、支援者を集めるための戦略を練ります。具体的には、知人や職場関係者への支援依頼、FacebookやTwitterなどのSNSを用いた不特定多数への宣伝を行っていただくための方策や手順を検討します。

6.プロジェクトの紹介動画撮影

プロジェクトの内容を簡単に説明する動画を撮影します。
プロジェクトの内容だけではなく、挑戦者自身の魅力を支援者に直接お伝えするために、動画は必須と考えています。また、より魅力的な動画とするために、プロジェクト紹介動画の中に、画像や動画を挿入する場合があります。その際には、必要とする画像や動画をご準備いただきます。なお、スタッフが、動画の台本を作成します。同様にスタッフが、動画撮影や動画編集も行いますのでご安心ください。  

7.プロジェクト公開

プロジェクト公開です。
広報戦略に基づき、プロジェクト成功へ向けて本格的な広報活動を進めます。

8.プロジェクト成功おめでとうございます。

プロジェクト成功おめでとうございます。
プロジェクト成功後、獲得した支援金のお振り込み時期やリターン/ギフトの製作・発送時期、今後の成果報告時期に関する打ち合わせを行います。

9.プロジェクトの進捗報告

プロジェクトページの進捗報告欄は、自由に更新可能です。
支援金を得て、プロジェクト活動開始後は、適宜、進捗報告欄に、支援者向けに進捗状況を報告ください。

このページの
先頭へ