
鳥人間プロジェクトメンバー紹介2
皆さま、応援いただきありがとうございます。今日は、鳥人間プロジェクトメンバー紹介2人目創設メンバー細羽敬太です。
●細羽敬太(ほそば けいた)
初期メンバー
【自己紹介】
学部 : 理工学部理工学科機械科学コース
学年 : 3年
出身 : 岡山県
趣味 : バイク(hornet250)、漫画、ランニング
【鳥人間にかける思い】
初めはなんとなく大学生活で新しいこと挑戦したいと思って始めた鳥人間の活動。それから楽しいことや辛いことなど、この鳥人間を通していろんな経験をしてきました。初めはわからないことだらけで思ったように進まないことが多かったです。でも、いろんな人に助けてもらったり、先進的な鳥人間チームの方々の見学などもさせてもらい、なんとか私たちのチームは2020年の鳥人間コンテストへの出場申込書を提出できるところまで行きました。
しかし、新型ウイルスの影響で出場合否が決まる前に大会は中止になってしまいました。とても残念でしたが、これが逆になんとしてもこのチームを鳥人間コンテストに出場させたいという想いを強くさせました。
今ではこのチームをゆくゆくは鳥人間コンテストの常連チームにしたいというのが夢でもあります!そのための第一歩を僕たちの足で踏みたいです!!
ちなみに、今年度の機体の「青藍」の設計、三面図制作に携わらせていただきました。来年度の機体も後輩と一緒に今年度の機体よりもより良いものつくれるように頑張ります!!!
【最後に一言】
初期メンバーの1人としていろんなことに挑戦してきて、たいへんだった時期も多かったのですが、大勢の方々に支えられここまでやって来れたので絶対に鳥人間コンテストに出場したいです!!!
どうかご協力よろしくお願いします!!!!
寄附受入情報
本プロジェクトに寄付をしていただいた方には、徳島大学から寄付の受領書をお送り致します。国立大学への寄付になりますので、確定申告の際に受領書を提出することで税の優遇措置を受けることができます。大切に保管下さい。詳細は本文の「徳島大学への寄付と税制について」をご参照ください。また、このプロジェクトはクレジットカード決済以外に振込によるご寄付も受け付けています。詳細は本文の「振込によるご寄付について」をご参照ください。
このプロジェクトはオールイン型ですので、目標金額の達成状況によらず支援が実施されます。
お礼のメール
ご支援いただいた方へお礼のメールをお送り致します。
リターン内容
- お礼のメール
お礼動画
プロジェクト終了後、近況報告とお礼を動画で公開させていただきます。
リターン内容
- お礼動画
- お礼のメール
活動報告
支援していただいた方には、プロジェクトの研究活動などをレポートにまとめて、活動報告書としてお送り致します。
リターン内容
- 活動報告
- お礼のメール
- お礼動画
完成した機体のお披露目会・記念撮影
完成した機体のお披露目会・記念撮影を行います。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては開催出来ないこともあります。ご了承いただけるようお願いいたします。
リターン内容
- 完成した機体のお披露目会・記念撮影
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール
機体の製作現場を見学
機体の製作現場を見学していただきます。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては開催出来ないこともあります。ご了承いただけるようお願いいたします。
リターン内容
- 機体の製作現場の見学
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール
鳥人間プロジェクトチームTシャツ
鳥人間プロジェクトチームとお揃いのチームTシャツをお送りします。
リターン内容
- 鳥人間プロジェクトチームTシャツ
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール
鳥人間プロジェクト応援I
鳥人間プロジェクト応援I
リターン内容
- 鳥人間プロジェクトチームTシャツ
- 完成した機体のお披露目会
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール
鳥人間プロジェクト応援II
プロジェクト応援IIコース
リターン内容
- 鳥人間プロジェクトチームTシャツ
- 機体の製作現場を見学
- 完成した機体のお披露目会
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール
機体お披露目会スポンサー
機体お披露目会スポンサー:スポンサーとして会場などにロゴ掲示
リターン内容
- 完成した機体のお披露目会スポンサー
- 鳥人間プロジェクトチームTシャツ
- 活動報告
- お礼動画
- お礼のメール